今年のカー・オブ・ザ・イヤーは日産ノートに! 部門賞にはアウトランダーやコルベットの名前も
掲載 更新 carview! 文:編集部 102
掲載 更新 carview! 文:編集部 102
2021-22年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは「日産 ノート/ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」「ノート オーテック クロスオーバー」に決定しました。86/BRZやヴェゼルなど、大きな話題を振りまいたライバルを抑えての堂々の受賞で、日産の受賞は2011-12年の初代「日産 リーフ」以来となっています。※このページの写真は日産 ノート
>>日産ノートのおすすめグレードとユーザーの評価を見る輸入車部門は8代目となり電動&デジタル化を大きく進めたCセグメントのベンチマーク「フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフヴァリアント」が受賞。「シボレー コルベット」や「メルセデス・ベンツ Cクラス」といった強力なライバルを抑えての受賞です。
>>フォルクスワーゲン ゴルフ ハッチバックのおすすめグレードとユーザーの評価を見るデザインNo.1は「BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)」が受賞。大型化したキドニーグリルが賛否両論を巻き起こしましたが、他を圧倒する得点からも、評論家やジャーナリストがデザインを高く評価しているのが伝わってきます。
>>4シリーズ クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見るテクノロジーNo.1は9年ぶりに全面刷新された元祖・プラグインハイブリッド車「三菱 アウトランダー」。自慢の4WDシステムを大幅に進化させた走りも評価が高まっています。2位には燃料水素電池の本格的な量産化達成など、世界の追従を許さない技術力を見せた「トヨタ ミライ」が入りました。
>>三菱 アウトランダーのおすすめグレードとユーザーの評価を見る強豪86/BRZを抑えてNo.1に輝いたのは、8代目にして伝統のFRレイアウトを捨て、ミッドシップに大転換を遂げたアメリカン・スーパースポーツの「シボレー コルベット」。86/BRZはCOTY大賞部門に続いてここでも2位に入り、総合評価の高さを印象付けています。
>>シボレー コルベット クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見る新車数の少なかった軽自動車部門では「ホンダ N-ONE」が受賞。初代モデルの外観をほぼそのまま引き継ぎながら中身を全面刷新、軽自動車の基準を超える作り込みや走りで評価を高めています。
>>ホンダ N-ONEのおすすめグレードとユーザーの評価を見るログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
安心安全にクルマをイジるならやっぱりNAPAC! クルマ好き必見の新作アイテムをチェックした【大阪オートメッセ2025】
なぜ自動車イベントに船!? 子どもの遊び場と化したシールヴァー「Z6 HEVO」の正体とは【大阪オートメッセ2025】
百聞は一見に如かず! 4WDによる超急坂登坂体験で三菱脅威の性能を体感【大阪オートメッセ2025】
価格高騰で「ガソリン抜き取り窃盗」が社会問題に!? 給油口をこじ開けてチューチュー… 外国では「年間600万リットル」が被害に 有効な対策はあるのか
通報は必須って知ってた? 単独事故でも警察に連絡しないとダメな理由とは
ケン・ブロック氏の偉業を称える展示会、米ピーターセン自動車博物館で開催へ…2月15日から
横浜市のふるさと納税8万円の返礼品「マツダ・プレミアムドライビングレッスン」! 秘密の中身を少しだけ体験してみた
愛車で出かける前に確認を!JAFロードサービスの出動理由ランキング
トヨタ『GRカローラ』次期型は2026年か、新開発2.0リットル4気筒ターボでついに400馬力に!?
ホンダ 0シリーズ、2つの新モデルとアシモOS発表で示したSDV構想とは?…CES 2025
EV改革を加速させるか? 日本発の新素材「HLMET」が電磁鋼板市場に挑む!
「なぜ令和時代に流行?」“空冷シングル”は独特の鼓動感と力強いトルクが魅力的! 代表的モデル3台の気になる実力とは
【2年後登場】VWの超低価格ベーシック車「ID.1」を待つ厳しい船出。なぜヒットは難しいのか?
【逃げられないの?】増殖中の「ゲートなし・ロック板なし」駐車場は、運営者も利用者もメリットだらけだった
改良版「ソリオ」の顔面にネット震撼。マイルドハイブリッドに高評価も「20~30万円アップはきつい…」の悲鳴
【軟派なSUVとは別次元】「アウトランダー」と「トライトン」が雪上で見せた“三菱四駆の頼もしさ”の正体とは
スランプ気味「N-BOX」と最近好調「スペーシア」。王座防衛戦でキングに“足りない魅力”とは?
【ぼったくり注意】オイル交換頻度の正解は?「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか
【本当はどうなの?】「フロンクス」オーナーのリアルな本音…機能・コスパ◎も、弱点は狭さとパワー不足
夢の技術「スカイアクティブX」終了のニュースは本当? 噂の「スカイアクティブZ」との関係は?
【朗報】ロードスター35周年記念車が想定以上のバカ売れで増産決定。今ならまだ間に合う報せも到着、欲しい人はダッシュ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!