輸入シェア過去最高、ホンダの攻勢にも注目
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した6月の販売データからマーケット概況をチェックしていこう。まず輸入車、軽自動車を含め、国内で販売された乗用車総数は37万8709台、前年同月比は87.5%(貨物車、バスを含む新車総販売台数は45万828台、前年同月比89.2%)と、2カ月連続で前年を下回った。
特に5ナンバーの小型乗用車が11万6805台、前年同月比22.8%減と大きく落ち込み、3ナンバーの普通乗用車は11万6371台で同11.5%減、軽乗用車も14万5533台で同2.9%減と2カ月連続の前年割れとなった。ただ東日本大震災前の10年6月と比べると、全体では0.4%増とわずかながら上回っており、軽乗用車は10年6月比30.8%増と、昨今の軽人気を象徴するデータになっている。
輸入車を除く日本メーカー製乗用車(タイ生産の日産マーチ2545台、日産ラティオ684台、三菱ミラージュ846台含む)は34万9524台で前年同月比85.9%(軽乗用車を除く3/5ナンバー乗用車のみでは20万3991台、同79.4%)。日本メーカーブランド合計ではスバルと三菱以外は前年を下回り、トヨタ、ホンダ、ダイハツは21.1%減、21.4%減、24.5%減と大きく下落した。
軽乗用車を含む月間ランキングは、「トヨタ プリウス(α含む)」が2万1809台(前年同月比23.4%減)で2カ月連続トップ。2位は「トヨタ アクア」で2万294台(同19.1%減)。以下、3位「ダイハツ ムーヴ(コンテ含む)」1万8179台(同21.4%増)、4位「ホンダ N BOX(+含む)」1万7693台(同23.4%減)、5位「スズキ ワゴンR」1万7272台(同6.6%減)、6位「日産 デイズ」1万2232台(初登場)、7位「ホンダ フィット(シャトル含む)」1万2189台(同44.8%減)、8位「ダイハツ ミラ(イース、ココア含む)」1万1954台(同44.8%減)、9位「日産 ノート」1万1338台(同164.5%増)、10位「ホンダ N-ONE」1万908台(12年10月発売)と続き、トップ10に6モデルの軽が占めた。
今年1~6月の上半期累計では、プリウス(α含む)が13万2472台で、前年同期比27.1%減ながら2年連続トップ。2位は136台差の13万2336台でアクア、以下、3位N BOX(+含む)11万8303台(同13.9%増)、4位ムーヴ(コンテ含む)11万4101台(同32.5%増)、5位ワゴンR10万4569台(同4.6%増)と、トップ5はハイブリッド車(HV)と軽が分け合う形になった。
輸入乗用車は海外メーカー製のみでも2万8835台、前年同月比114.3%(日本メーカー製を含む輸入乗用車全体では3万3260台、同113.5%)で、14カ月連続で前年を上回った。海外メーカー製ブランド別乗用車ランキングではVW(フォルクスワーゲン)が6662台、前年同月比15.8%増で6カ月連続トップ。2位メルセデス・ベンツ5734台/同30.8%増、3位BMW(ミニを除く)4867台/同4.0%増、4位アウディ2930台/同21.9%増、5位ボルボ1601台/同16.2%増と続き、V40が好調のボルボがミニを抜いてトップ5入りを果たした。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「高いオイル or 安いオイル」本当にお得なのはどっち? 最適なオイル選びと交換時期の完全ガイド~カスタムHOW TO~
一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
警察・消防より早かった! 八潮市「陥没事故」で見せた地元自動車企業の“初動対応”をもっと賞賛すべき理由
カワサキ「Z900RS」は中古車になっても値崩れナシ!? 第51回「リセールプライス」ランキング発表
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサXVは、乗り心地も良く場所を選ばない走りが魅力だった
【スーパーカー新時代】「唯我独尊」を貫いたランボルギーニの新フラッグシップ。1015hpを自在に操るレヴエルトの超快感世界!
ズルい? ズルくない? 渋滞の先頭まで行って合流する「ファスナー合流」に“賛否両論”の声! なぜ推奨なの!? 実証された「渋滞解消」効果とは
1000万円超! トヨタが「“スゴい”アルファード」発売! 最上級&ハイパワーな「PHEVモデル」新設定もすでに完売!? どんな人が買ったのか?
「頭も体も切り替えないと」。新ラリー1とハンコックに勝田が感じた、これまでにない“クセ”/WRC
25年目の車検はトラブル続き? [初代インプレッサWRX]を30年所有するオーナーの赤裸々車検顛末記
ホンダ「スーパーカブC125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
トヨタの24年世界販売「3.7%減」も、全然低迷ではない? 「台数至上主義」を超えた新たな幕開け? 新たな競争軸を熟考する
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?