2021年のバイヤーズガイド動画で選ぶ、最も視聴された人気SUVトップ5。軽~高級モデルまで入り乱れた1位は?
掲載 carview! 文:まとめ編集部 45
掲載 carview! 文:まとめ編集部 45
2021年年末ランキング、今回はカービューの新しい定番動画となった「クルマのトリセツ」シリーズの視聴ランキングから、ニューモデルラッシュが続く『SUV編ベスト5』を取り上げます。※登録車・軽自動車を含む。
国産の現行型モデルを中心に、人気モデルを片っ端から紹介中のこの動画シリーズでは、自動車専門メディアが得意とするジャーナリストのインプレッションとは一線を画す、カタログ情報をベースにした明快なデータを中心にして、5~10分でまるっとモデルの概要が把握できることを意図。基礎知識を仕込むのに最適なバイヤーズ・バイブルとなっています。
視聴数トップに輝いた現行型の4代目「ハリアー」は2020年6月登場。先に登場した「RAV4」とも共通するトヨタの新世代・TNGAプラットフォーム「GA-K」を採用し、乗り心地や内外装のクオリティを一気に高めて話題になりました。販売面でも発売から1年で月平均8000台以上を売り上げる人気ぶりを披露。最近の数字こそ勢いが落ちてきたものの、300~500万円というプレミアムセグメントの国産モデルらしからぬ人気ぶりは健在です。
このページのトップ写真:トヨタ ハリアー
>>トヨタ ハリアーのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
>>トヨタ ハリアー ハイブリッドのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
「タフト」は2020年6月に登場したダイハツの軽クロスオーバーSUV。クロスカントリー4WDを思わせるスクエアなボディデザインながらFFも用意され、前席の頭上全体をカバーする大開口ガラスルーフ・スカイフィールトップがもたらす開放感が最大の特徴です。最大のライバルは「スズキ ハスラー」ですが、発売後1年以上を経過した現在も、共に月5000台前後を売り上げて堅調をキープ。軽自動車販売の上位をスーパーハイトワゴンが占める中、世界的人気となっているSUVがジワジワと存在感が高めていることを感じさせてくれます。
2代目となる現行型「ヴェゼル」は2021年4月に発売。フルモデルチェンジで一気にライフスタイル寄りとなったホンダの新世代デザインはメディアでも話題になりました。また、ハイブリッドモデルの心臓部は「フィット」と共通の2モーターを使うe:HEV(イー・エイチイーブイ)に刷新され、ほとんどのシーンでモーターのみで駆動する滑らかな走行を実現。販売面では、発売当初から受注が殺到して高い人気を示したものの、世界的な自動車部品の供給不足などに悩まされ、現在でも人気グレードのPLaYは注文が一時停止された状態となっています。ポテンシャルは十分なだけに、納車待ちが解消されれば、初代モデルに引き続き販売台数上位の常連となりそうです。
「ヤリス」の派生コンパクトSUVとして、2020年8月に登場した「ヤリスクロス」は発売1年で10万台を超える大ヒットを記録。新世代のTNGAプラットフォーム「GA-B」を共有しながら、単なるヤリスの背の高い版ではなく、絶妙なサイズ感でヤリスでは居住性や収納力に不満のあるユーザーを吸収。さらにSUVとしては驚異的なリッター30km台の燃費ではトヨタ製ハイブリッドの底力を見せつけています。最近の販売台数でもヤリスとほぼ同数の5000台超で推移。2021年上半期の登録車販売台数ランキングでヤリスが1位を獲得する原動力にもなりました。
5位に入ったのは「フォレスター」。2021年8月に内外装のフェイスリフトに加え、先進安全装備のアイサイトを新世代に刷新するビッグマイナーチェンジを実施したため、動画は最新情報とはいえませんが、国産ミッドサイズSUVの人気モデルとして根強い人気を誇っています。マイナーチェンジ後の9、10月こそ世界的な部品供給滞りの影響などを受けたものの、11月は4000台近くまで回復。次期モデルはハイブリッド搭載で2023年発売との見方が有力ですが、地味な存在ながら使い勝手のいい現行型はまだまだ検討に値する一台ではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
革命レベルだったのになんで!? ステップワゴンのわくわくゲート廃止悔しい説
忘れ去られてしまったが…おじさんが若かりし頃に[琴線に触れたクルマ]4選
これがタウンエース!? パンプキンフェイスのカワイイ車に大変身!
アウディ「S3/RS3」が進化!パワートレイン&デザインを大幅アップデート!
ホンダ 次世代燃料電池モジュールのスペックを世界初公開!コスト削減&高耐久を実現
ロールス・ロイス 史上最も力強く、エレガント。「ブラックバッジスペクター」誕生【動画あり】
え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由
スバル レヴォーグの車検費用を徹底解説!相場より安く済ませる方法も紹介
鈴鹿が鈴鹿じゃない? 予想以上に影響が大きい新路面と新タイヤを野尻智紀が語る/SF公式テスト初日
新チームで初走行したJujuが「覚悟していた」難しさと悔しさ。深夜2時まで作業したスタッフを労う
“一瀬エンジニア効果”は9割以上。テスト初日3番手と大躍進の三宅淳詞「走り始めからすごい手応えがあった」
新型スバル[フォレスター]登場か!! トヨタ製ハイブリッドで燃費に期待大!?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!