ギミック満載で高コスパ! 電動車世界一を争うBYDの日本導入第1弾アット3が味わい深い
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 54
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 54
>>BYD ATTO 3のカタログ情報をチェックする
>>ヒョンデ アイオニック5のカタログ情報をチェックする
>>ヒョンデ アイオニック5のユーザーと専門家のレビューをチェックする
今やテスラと電動車の販売で世界一を争う中国メーカーのBYD。昨年は日本カー・オブ・ザ・イヤーの輸入車部門に韓国のヒョンデが選ばれ、欧米以外の輸入車による新風を感じたりもしたわけですが、ヒョンデに劣らず日本市場に本気なのがBYDです。
東京オートサロンではそんなBYDもなかなか気合の入った展示ブースを構え、編集もようやく日本導入モデルに触れることができました。冒頭で結論を言ってしまうと「アリかも」という印象です。
>>BYD ATTO 3のカタログ情報をチェックする
>>ヒョンデ アイオニック5のカタログ情報をチェックする
>>ヒョンデ アイオニック5のユーザーと専門家のレビューをチェックする
キャビンに乗り込むことができたのは、1月31日に発売される日本導入第1弾モデルとなるコンパクトSUVの「ATTO 3(アットスリー)」(440万円)。エクステリアはVWのBEV「ID.3」を意識したかな? という印象もありますが、スポーツジムや楽器などをモチーフにデザインされたインテリアはかなり斬新で、ソフトパッド類が多用されるパネルやスイッチ類の質感も悪くありません。
全長4455×全幅1875×全高1615mmと「日産 リーフ」を少し大きくしたぐらいのボディに約58kWhのバッテリーを積み、出力150kW/トルク310Nm、WLTC航続距離は485kmとスペックは充分と言えそうで、試乗レビューなどを見てもおおむね評価は悪くなさそうです。
ちなみにリーフの大容量バッテリーモデル「リーフe+」(525万3600円~)は60kWhのバッテリーで出力160kW/トルク340Nm。動的スペックはリーフ優勢ですが、ATTO 3は100万円以上安いうえに縦横回転式の12.3インチ画面やレーンキープ付ACCなどの先進装備もフル装備とあってコスパは侮れません。
会場にはコンパクトハッチバックの「DOLPHIN(ドルフィン)」とフラッグシップセダンとなる「SEAL(シール)」も展示されていて、この2台もATTO 3に続き今年中に導入が予定されいます。
2台ともドアを開けて乗り込むことはできなかったのですが、とくにSEALはバンパー左右に配された細い4重のL字のLEDのグラフィックが印象的で、全体のシルエットが醸し出すムードも含めてスーパースポーツ的な存在感がありそうです。
欧米ブランドのような安心感はないものの、スマホやゲーム的なガジェットに通じるギミックやアイキャッチが満載のBYD。中華製品にアレルギーがなければ、先進感などの満足度はけっこう高いかもしれません。特にシールは日本で乗ったら注目される気がしました! <おわり>
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ新「ハイエース」登場! 走りがスゴい「“パワフルな”商用バン」に進化!? 20周年記念の「スーパーGL“DARK PRIME S”」どんなモデル?
アプリリア提案の負傷復帰ライダーの”特別テスト”、ドゥカティは今年改正に反対か「2026年は変えるいいチャンス」
スズキ伝家の宝刀「油冷エンジン」搭載、『ジクサー250』シリーズがカラー変更 注目のポイントは
混雑するのになんで!? ねえバブルなオジさん、高校の卒業式や成人式に自慢の愛車で行ったりした?
絶好調「スズキ・フロンクス」はライバルと比べてどう? WR-V・ヤリスクロスと徹底比較して「強みと弱点」を考えてみた
「ユウキはレッドブルF1にいるべき存在」マクラーレンCEO、角田裕毅の開幕戦予選5番手を称賛。ライバルの“奇妙な”人事にチクリ
マツダとJINS、高機能ドライビングサングラスを共同開発
雨の中1号車au TOMSが最速。走行しない車両も多数|スーパーGT岡山公式テスト:2日目午前タイム結果
ベアマン、クラッシュの影響でFP2を走れず。初日はわずか12周で終了「自信を持ち過ぎていたのかも」
マクラーレンが速すぎてお手上げ? メルセデスのラッセル「彼らは今すぐ、来年に集中できるほどのアドバンテージがある」
日本には いつ上陸? 全長4mの5人乗りコンパクト フィアット新型「グランデパンダ」に注目 販売店に寄せられる“期待の声”とは
“箱の中”で何してる? 勤務時間は24時間30分!? 料金所「中の人」の仕事内容とは ? 気になるお給料事情とは
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
「ジムニー」の“進化”を大胆予想。軽、3ドアのシエラ、5ドアのノマドときたら…次はピックアップトラックで決まり⁉︎
やっと出た「エステート」にもマット塗装追加! “ザ・クラウン”でしか買えない特別仕様車は今夏発売
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!