これぞニッポンのお宝カー、新型スイフトスポーツは4代目にして極まる
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:篠原 晃一
これぞまさしくニッポンの新お宝スポーツ! 小沢的には天然記念物に指定すべきでは? とすら思いましたよ。それは新型スイスポこと4代目スズキ・スイフトスポーツ(※)。なぜならこのクルマこそ命題である「日本にスポーツカー文化は本当に根付いているのか?」を考えるに良い機会だからして。
小沢は昔から言ってることだけど、スポーツカーをビジネスにするのは実に難しく真の意味ではなかなか成立しない。もちろん日本が生んだ名作スポーツは数々あって、古くはトヨタ2000GTやホンダのS600やS800、最近ではS2000、NSXなどもあるけど、それらが本当の意味でビジネスとして成立したのか? って少々疑問。企業イメージとして無理めに作り続けてきた側面もあって景気が良い時はいいけど不況になると生産中止したりする。懐かしいところではトヨタ・スープラ、MR2やMR-S、ホンダ・ビートやスズキ・カプチーノなどの面白い軽スポーツカーもあったけど、どれもざっくり10年は続かないわけよ。
おそらく我々が胸を張って「日本が生んで定着させたスポーツカー」と言えるのは、日産フェアレディZとマツダ・ロードスターぐらい。両車は20年以上作られ、世界中で愛されてきた。そのほか世界的に純スポーツカー作りでやってきたのはフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ロータスぐらいで、中でもポルシェはすでにSUVメーカーだし、ロータスも半分ぐらいはエンジニアリング会社で最近中国企業が買収。要するに「走る楽しみをメインにクルマでビジネスする」という壁は実に分厚いわけですよ。
※スズキではグローバルで車名を統一したモデル(日本市場での2代目)を初代とするため、新型は3代目の位置づけとしている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「NA1 NSX」がアオシマ楽プラから登場!1/32スケールの組み立て容易なプラモデル、2025年7月に発売の予定
トヨタの進化型『GRカローラ』受注開始。日本仕様だけのスポーツパッケージを設定、568万円から
目玉はやっぱりあの2台!? スズキ「モーターサイクルショー」の出展概要を発表
【桃の節句はカローラ祭り】進化型GRカローラ、3月3日に発売
高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大
デイトナの新作「シェルシートバッグ シリーズ」25L・35L・45L が発売!
没入型フレグランス!? ロールス・ロイスのコンセプト・フレグランス「ロールス・ロイス・セント」
アウディ、日本橋高島屋に都市型ショールーム「アウディシティ日本橋」を4月開設
オフロードも個性を重視! SHOEIがオフロードヘルメット「VFX-WR」にビビッドなNEWカラーを追加
ダイハツの“新軽スポーツカー”「ミライースGR SPORT」公開! パワフルな“ターボ”エンジン×5速MT搭載! めちゃ楽しそうな「コンセプトモデル」なぜ誕生したのか
アルピーヌ、今季WECドライバー振り分けを発表。2年目シューマッハーの相棒に“マコちゃん”ことマコヴィッキィ
[ジムニーノマド]ディーラーオプションが熱い!!!!! キャラが異なる4タイプを提案した!!!!!
最新モデルから涎モノのコンプリートエンジンまで。TOM'Sのチューニングメニューが今年も熱かった【TAS25】
【一番上より142万円も安い!】三菱「アウトランダーPHEV」の最安グレード“M”はアリかナシか、装備を深堀りしてみた
「南青山の一等地にマツダが気合のブランド体感施設を開業」に見る、自動車ブランディングの奥深さ
新型「ソリオ」改良のポイント解説。価格は「ルーミー」に軍配も、装備充実で「シエンタ」「フリード」が射程圏に
「CX-5」のピックアップ爆誕!? レナウンカラーの「WiZ CXヴィジョン」は学生の探究心に溢れていた
新型「GRカローラ」受注開始。空力改善、8速AT搭載の“エボ仕様”…既存オーナー向けアップグレードも
【2025年最新】お手頃価格の小型EV3選…サクラ、インスター、ドルフィン徹底比較。選び方のコツと注意点を解説
【本当はどうなの?】「クラウンスポーツ」オーナーのリアルな本音。総合★4.8と好評も…不満は荷室と後席
【悲報】「ジムニーノマド」注文停止でスズキがお詫び。発表から4日で5万台を受注
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!