日本市場での復権なるか!? 新型カローラ セダン&ツーリングの想像以上の進化っぷり
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹
トヨタ カローラがモデルチェンジした。昨年のカローラ スポーツ(ハッチバック)のモデルチェンジから約1年、今回はセダンとワゴンが刷新された。セダンは「カローラアクシオ」という車名から「カローラ」に戻り、ワゴンは「カローラフィールダー」から「カローラツーリング」へと変更された。
先代カローラのセダンとツーリングはカローラと言いつつ、よりコンパクトなヴィッツのプラットフォーム(車台)を用いて作られていた。随分前から日本市場のセダン/ワゴンの人気が落ちていたため、新世代プラットフォームであるTNGAの完成前にモデルチェンジのタイミングを迎えたカローラに対し、トヨタは言葉は悪いがヴィッツ用のプラットフォームをちゃちゃっと広げてお茶を濁すように開発して済ませた。実際に乗っても“それなり”の印象にとどまった。従来カローラが担っていたポジションをプリウスが担うようになったこともあって、トヨタはこのままひっそりカローラ劇場の幕を閉じようとしているのだろうと思っていた。
しかし、そうはならなかった。トヨタの重要車種は「C」で始まる車名であることが多いが、その中でもカローラはクラウン同様最も重要なビッグネームだ。累計販売台数は4750万台。クラウンはほとんど日本人にしか知られていないが、カローラは150以上の国と地域で売られてきた。このまましぼませてしまうのはもったいないと考え直したのかもしれない。定評あるTNGAを用い、もう一度本格的にカローラを開発した。
その結果、昨年登場したカローラ スポーツは出来がよく、乗って感心した。逆にプリウス要らないじゃんとも思わせた。今回のセダンとワゴンはそのスポーツに準ずるかたちで開発された。ただしグローバル向けをそのまま日本でも販売しているスポーツに対し、日本市場を重視するセダンとワゴンは、タイヤをインセット(奥まって装着)し、外板パネルの形状を工夫することで全幅を1745mmにとどめた。先代の1695mmよりも50mm広く3ナンバーとはなったが、1790mmのスポーツよりも45mm狭い。さらに全長はセダンが135mm、ワゴンは155mm、ホイールベースはいずれも60mm短い。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
速さ以上を求めたい メルセデスAMG GLE 53 ハイブリッドへ試乗 最長88kmを電気だけで対応可
シスター・ブリスも参加! 女性音楽家が生み出す「コンチネンタルGTC」に期待大…ベントレーの「エクストラオーディナリー・ウーマン」プログラムとは
オフロード走行に適したEV だがバッテリーの重さは大問題 英国記者の視点
「成田空港T1の展望デッキ来春まで閉鎖します」衝撃発表なぜ? 4月から…その先にナニがあるのか
【欧州】14年ぶり復活! 三菱「新型グランディス」に反響殺到! 「カッコイイ」「懐かしすぎ!」 全長4.4m級サイズに精悍「ダイナミック顔」採用!? 「家族向けモデル」今秋発売へ
パープルステッチのMOMOハンドルは入手困難!「ファイナルコネクション」の日産「フェアレディZ」とトヨタ「ヴェルファイア」に注目集まる!
【RQ決定情報2025】鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingを盛り上げる『碧志摩メグ』レースクイーンが発表
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
JALが「普段飛ばない南国リゾート」に2往復だけ旅客便飛ばした! 5年ぶり運航の”レア路線”…ともにほぼ満席!
東京から90分 神奈川・湯河原温泉奥地に誕生した自然と一体になる“隠れ家”!? 建築賞を受賞したデザインが特徴的な宿泊施設とは
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
25年登場の新型「CX-5」には「SKYACTIV-Z×ハイブリッド」が存在!「CX-3」はタイ生産の高コスパSUVに?
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!