日本市場での復権なるか!? 新型カローラ セダン&ツーリングの想像以上の進化っぷり
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹
それにしても、体感的なボディ剛性が高く、長らく輸入車に乗った時のみに感じてきた“よいモノ感”をカローラで感じる日がこようとは。そういうボディと組み合わせられているからだろう、サスペンションの動きもしなやかだ。ステアリングポストの剛性も高く、ブルブルと余計な動きがないのもよい。
低重心なのがTNGAのセールスポイントのひとつだが、それをひしひし感じられる。新型は、運転しやすさを追求するうえで「目線の動かされにくさ」「旋回姿勢のきまりやすさ」「ライントレース性の向上」の3点にこだわったという。ヨー、ピッチ、ロールという基本的なクルマの動きは走行する以上なくすことはできないが、乗員がそれらを視覚的に予測できれば不快感は軽減されるという考え方に基づいて、なるべく目線(つまり頭部)が移動する量を減らすほか、予測可能な移動になるよう努めたとか。要するに目線が不自然な速さで動かず、また不自然な方向にも動かないということだ。
これらの好ましい挙動は、この後に乗ったセダンでも、同じタイミングで手が加えられたスポーツでも感じられた。ただし最優先させる速度域をクルマのキャラクターによって少しずつ変えているそうで、想定速度が最も低いセダンが最もソフトな足まわりとなっていて、スポーツが最もハード、ツーリングはその中間といった印象を受けた。好みを言えば、走らせて最も心地よかったのはツーリングだ。ただし三者の差はわずかで、どれを選んでもしまったと思うほどの差ではなく、なるほどねと言いたくなる程度の違いだ。
ここまで動的性能を引き上げることができた理由について小林範彦主幹は「エンジニアの知見が広まったことのほかに、コンピューターの性能が上がり、さまざまなクルマの動きをひと桁異なるレベルで細かく解析できるようになったことが大きい」と話す。乗り心地やハンドリングの気持ちよさは長らく数値化、定量化することが難しく、各メーカーに何人かいる(たいてい口は悪いが腕は確かな)ベテランの評価者が納得するまでつくりこむ必要があったが、そのベテランが言っていることを数値化、定量化できるようになったわけだ。コンピューターのおかげとは味気ないけれど、これでもうベテランがいなくなってもひどくなる心配はなくなったわけだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
格納庫から「ポイッ」と発射! アメリカ空軍の“強力なガンシップ”巡航ミサイル攻撃能力も追加される?
【オーストラリア】トヨタ世界初「“パイ”エース」がスゴかった! まさかの「屋根なし」&“12人乗り”仕様も! オトナも楽しめる「画期的システム」装備! 斬新な「ハイエース」とはなんだったの?
仕上げたら満足して売却…こうしてポルシェ「911SCタルガ」にミニやMGなどを乗り継ぎウーズレー「ホーネット Mk3」でサーキット復帰したオーナーの現在地とは
新型クラウンエステートの魅力に迫る《インテリア》
アストンマーティンがヴァルハラの走行テストの模様を公開、いよいよ生産開始へ
【ハーレー】Dickies(R)とコラボした限定アパレルコレクション「Born to Be Alive」を発売!
高速道路にある「黄色いアレ」は何? どんな役に立つ? 重大事故を防ぐ立役者、その未来を考える
見たことない!? クルマの「給油口の奥」一体どうなっているのか ガソリンを入れた「驚きの“行き先”」がすごかった
カワサキ製の水素で動く「馬」誕生!? 新感覚のオフロードモビリティ「CORLEO(コルレオ)」を大阪・関西万博で公開
ヤマハ発動機、横浜オフィスで「リジェネラティブ」を考えるイベント開催…4月22日
300馬力! スバル新「スポーツセダン」に大反響! 「カッコいいな~」「限定色イエロー気になる!」期待の声! 「S210」シリーズ初の“2ペダル車”が話題に!
プレマ、ヨーロッパでの成功を糧に北米インディカー挑戦へ。「アメリカでも主役になりたい」とロジン代表
アウディ『A6セダン』新型、4月15日に世界初公開へ
新幹線も「顔パス」で! JR東日本が新型改札機を2駅にお試し設置 今後の展開は?
バブル期に若者に大人気だった「デートカー」世界初の4WSを搭載したホンダの“スタイリッシュクーペ”とは【38年前の今日・登場】
トヨタの「スーパーカー」!? 大排気量「V6」×4WDミッドシップの「オープンモデル」! 299馬力の「GRMN SPORTS HYBRID Concept II」がスゴかった
全長4.3m級! マツダの「小さな“高級”SUV」に反響多数! 「豪華内装が魅力」「美点はちょうどイイサイズ」とオーナーたちの声も! “完熟”モデル「CX-3」に寄せられた「熱視線」とは
トヨタ「ヤリスクロス」の内装をより上質な雰囲気にアップデート! KINTOの「UPGRADE SELECTIONS」新商品を実際に見比べてみた
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
【意味深】トヨタ入社式に登場した新型「C-HR」。絶大な人気も国内導入が“ほぼ無い”と言い切れる理由
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!