セリカ、S-MX、シティターボ、MR-2! 懐かしの名車復活ブームで期待がかかるモデル名は?
掲載 carview! 26
掲載 carview! 26
トヨタの「86」、「スープラ」、そしてモビリティショーではホンダが「プレリュード」のコンセプトカーを披露するなど、’80年代以降に高い人気を誇ったモデルのリバイバルが相次ぎ、俄然注目度が高まっている。
<写真:トヨタ 86>
>>86ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>86のユーザーレビューはこちら
>>86の中古車情報はこちら
<写真:トヨタ スープラ>
>>スープラってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>スープラのユーザーレビューはこちら
>>スープラの中古車情報はこちら
そこで今回は、これから復活しそうなモデルや、ぜひとも復活してもらいたいクルマ、今こそ登場すれば人気を集めそうなモデルたちを集めてみた。
まずはここ近年復活したモデルや、コンセプトカーとして登場したモデルの傾向を見ていこう。
ブランドで見てみると最も元気なのはトヨタだ。冒頭にも述べた86、スープラのほか、ランクル70も近々再導入が決定している。
<写真:トヨタ ランドクルーザー70>
>>ランドクルーザー70ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ランドクルーザー70のユーザーレビューはこちら
>>ランドクルーザー70の中古車情報はこちら
ほかにも、かつての「クラウンワゴン」の系譜に連なる新型「クラウンエステート」についても販売が決まっており、勢いは一番と言っていいだろう。
<写真:トヨタ クラウンエステート>
>>クラウン(エステート)ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
他メーカーではホンダが「プレリュード」復活の狼煙を上げたのに加え、独自のDNAを大切にするマツダも、「RX」シリーズの復活を期待させるロータリーエンジン搭載のスポーツモデルのコンセプト「アイコニックSP」をモビリティショーで披露した。
<写真:ホンダ プレリュード>
>>プレリュードってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>プレリュードのユーザーレビューはこちら
>>プレリュードの中古車情報はこちら
こうして見るとリバイバルされるモデルには、やはりネームバリューがあるスポーツ/スペシャリティカーが多いことが傾向として挙げられる。
こうして見てみると、勢いあるトヨタには、ミッドシップスポーツとしてかつて高い人気を誇った「MR2」の復活を期待したいところだ。
<写真:トヨタ MR2>
>>MR2ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>MR2のユーザーレビューはこちら
>>MR2の中古車情報はこちら
コンパクトかつスタイリッシュな2シーターボディとミッドシップレイアウトの組み合わせは、独特の存在感を放っており、今でも中古車が高値で取り引きされている。
もちろん今時ミッドシップを専用開発するのはコスト面で合わないだろうが、レイアウトの自由度が高いバッテリー電気自動車なら、あのようなシルエットを実現しやすいだろう。
他に、トヨタでは豊田章男会長のコメントなどから「セリカ」の復活が話題になっているが、セリカが復活するのであれば、ぜひともオープン版の「セリカコンバーチブル」にも期待したい。
<写真:トヨタ セリカコンバーチブル>
>>セリカってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>セリカのユーザーレビューはこちら
>>セリカの中古車情報はこちら
今やオープンスポーツは1000万円クラスの高級モデルばかりになってしまっているから、手の届きやすい4人乗りコンバーチブルが登場すれば、スポーツカーファンならずとも食指が動くだろう。
かつて数多くのスポーツモデルをラインアップに揃えていた日産には、「シルビア」を期待する声が高い。
<写真:日産 シルビア>
>>シルビアってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>シルビアのユーザーレビューはこちら
>>シルビアの中古車情報はこちら
スカイラインとはひと味違う、2+2クーペのシルビアは、80-90年代の若者の人気車種の代表格。
<写真:日産 スカイライン>
>>スカイラインってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>スカイラインのユーザーレビューはこちら
>>スカイラインの中古車情報はこちら
「180SX」という派生モデルも登場し、スポーツカー界を大いに盛り上げた。
<写真:日産 180SX>
>>180SXってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>180SXのユーザーレビューはこちら
>>180SXの中古車情報はこちら
また、大ヒットしたパーソナルサルーン「セフィーロ」(特に初代)も、スポーツカーとセダンの中間的な立ち位置で存在感を放っていた。
<写真:日産 セフィーロ>
>>セフィーロってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>セフィーロのユーザーレビューはこちら
>>セフィーロの中古車情報はこちら
現代のクルマにはない独特キャラクターは、スポーツカーまでは手が出しづらいファミリー層にもマッチするはず。復活を期待したい1台だ。
スポーツモデルではないものの、本格クロカン「サファリ」には、今こそ復活を望みたい。
<写真:日産 サファリ>
>>サファリってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>サファリのユーザーレビューはこちら
>>サファリの中古車情報はこちら
国内販売の終了から15年以上が経っているが、海外では「パトロール」として現役バリバリで販売中。
なかでも中東では走破性の高いラグジュアリークロカンとして超人気。
「ランクル300」がさらなる高級路線に移行したのに対し、オフ寄りの最高峰クロカンとして君臨するサファリの需要は、SUV国内にも高いと思われる。
<写真:トヨタ ランドクルーザー300>
>>ランドクルーザー300ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ランドクルーザー300のユーザーレビューはこちら
>>ランドクルーザー300の中古車情報はこちら
ホンダで復活に期待したいのは、スポーツ性を日常遣いに落とし込んで歴史的名車となった「シティターボ」。
<写真:ホンダ シティターボ>
>>シティターボってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
コンパクトハッチバックにパンチの効いた小排気量ターボエンジンの組み合わせは、シティターボが40年前に先鞭をつけていた。
ぜひ再登場の暁にはトヨタ「GRヤリス」などと性能合戦を繰り広げてほしいところだ。
<写真:トヨタ GRヤリス>
>>GRヤリスってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>GRヤリスのユーザーレビューはこちら
>>GRヤリスの中古車情報はこちら
ミニバンながら生活臭のないクリエイティブムーバーなる新ジャンルに挑戦した「S-MX」も、今でこそ脚光を浴びるべき1台だ。
左2枚、右1枚という珍しいドア配置も超新鮮に映る。
<写真:ホンダ S-MX>
>>S-MXってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>S-MXのユーザーレビューはこちら
>>S-MXの中古車情報はこちら
マツダにはなんといってもRXシリーズの早期復活を願ってやまない。
<写真:マツダ RX-7>
>>RX-7ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>RX-7のユーザーレビューはこちら
>>RX-7の中古車情報はこちら
アイコンのロータリーこそ「MX-30」プラグインハイブリッドモデルの発電専用エンジンとして復活したが、ファンの期待はやはりスポーツモデルの登場。
<写真:マツダ MX-30 EVモデル>
>>MX-30 EVモデルってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>MX-30 EVモデルのユーザーレビューはこちら
>>MX-30 EVモデルの中古車情報はこちら
モビリティショーではロータリーエンジンで発電を行うスポーツコンセプトを披露したが、その市販化が待ち遠しいところだ。
<終わり>
<写真:トヨタ、日産、ホンダ、マツダ>
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【詳細レポート】好調ガスリーが最速。レッドブルはフェルスタッペン9番手&角田裕毅10番手|F1サウジアラビアGP FP1
F1サウジアラビアFP1速報|角田裕毅、フェルスタッペンから0.003秒差の10番手。最速はアルピーヌのガスリー
前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発進。僅差でノリスが続き、角田10番手/F1サウジアラビアGP FP1
初日フリー走行はドゥカティの水野涼が事前テストに続きトップタイム/全日本ロードもてぎ2&4
【韓国】超ビッグな「新オープンカー」世界初公開! 斬新“ヨーロッパ感”デザインが超カッコイイ! 美麗ボディの「クーペ」も合わせてジェネシス「X グラン コンセプト」登場
心臓部に7LのV8ツインターボ積んでるとかナニゴト!? じつは日本でも走っていた怪物級スーパーカーがやばい!!
スバル新型「フォレスター」車中泊仕様が登場!? 真っ暗車内×フルフラット荷室でめちゃ快適に寝られる! 「スゴいアクセサリー」新設定!
カワサキ初の4気筒「Z1/Z2」エンジンは他社と異なる設計思考!? 腰下組立て作業で見えたその特徴とは~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.33
大阪メトロ「弁天町駅」から徒歩8分 屋上サウナでととのう非日常体験! 5LDKの“最大24名”まで宿泊可能な一棟貸し宿とは
国内すべての取締機に完全対応、ユピテルから新レーザー&レーダー探知機『YK-3100』『YK-2100』発売
奇想天外な発想!! 日本だけ着せ替えが認められなかった悲しい結末に涙が出るもアメリカでは認められた理由とは?
クレアチンの筋トレ効果以外のメリットとは? 脳や心臓にもうれしい5つの効能を専門家に訊いた
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!