キューブ3似コンパクトミニバンを日産が準備中! e-POWER搭載で発表は23年中か
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 188
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 188
「ミニバン大国」として知られる日本ですが、そのなかでも安定して販売台数を記録しているのがコンパクトミニバンです。
おおむね5ナンバーサイズのボディでありながら、3列シートを備えることで最大7名の乗車を可能としているコンパクトミニバンは、ファミリー層を中心に高い人気を得ています。
しかしコンパクトミニバンというカテゴリーは、トヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」の一騎打ちという状況です。かつては、日産が「キューブキュービック」というコンパクトミニバンをラインナップしていましたが、2008年をもって販売を終了しています。
グローバル化が進む昨今の自動車業界では、海外市場でのニーズがいまひとつなコンパクトミニバンをラインナップしづらい一方で、シエンタとフリードに次ぐ「第3の選択肢」を求めるユーザーの声が根強いのも事実です。
>>シエンタってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>フリードってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>キューブキュービックってどんな車? 価格やスペックはこちら
そんななか、日産が3列シートを備えたコンパクトミニバンの開発を進めていることが判明しました。
2023年7月現在、日産は新型コンパクトミニバンについての詳細を明らかにしていませんが、関係者などからの情報によると、早ければ2023年中に公開される可能性が高いようです。
この新型コンパクトミニバンは、日産のベストセラーモデルである「ノート」をベースにしているといいます。
>>ノートってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>ノートの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>いくらで買える? ノートの中古車相場はこちら
>>売る時はいくらに? ノートのリセール価格はこちら
日産独自のハイブリッドシステムである「e-POWER」を搭載しているノートは、EVのような滑らかな加速感と高い燃費性能を武器に、2021年の登場以来、毎年安定して新車販売台数ランキングの上位にランクインしています。2023年1~6月の新車販売台数ランキングでも乗用車全体の4位を獲得しており、高い人気を誇っています。
また、ノートにはより高級感を高めた「ノート オーラ」という派生モデルもあり、ユーザーにさらなる選択肢を提供しています。
>>ノート オーラってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>ノート オーラの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>いくらで買える? ノート オーラの中古車相場はこちら
ノートは「CMF-B」と呼ばれるプラットフォームを採用しています。これは、日産「ジューク」やルノー「アルカナ」といったルノー・日産・三菱アライアンスの各モデルに採用されており、高い性能と信頼性を誇ります。
新型コンパクトミニバンもこの「CMF-B」が採用される見通しであり、ノートおよびノート オーラと同等以上のパフォーマンスを持つことが期待されています。
>>ノートのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ノート オーラのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
では、日産の新型コンパクトミニバンの強みとなる部分はどこにあるのでしょうか?
まず、現行ノートシリーズが「e-POWER」専用モデルとなっていることを考えると、新型コンパクトミニバンも「e-POWER」のみとなり、純ガソリンモデルはラインナップされないことが予想されます。
そうなると、ガソリンモデルをラインナップしているシエンタやフリードよりもエントリーグレードの価格は高く設定されることは間違いありません。
>>シエンタのグレード一覧はこちら
>>フリードのグレード一覧はこちら
>>ノートのグレード一覧はこちら
ノートシリーズと同じパワートレインが採用される場合、カタログ燃費はシエンタのハイブリッドモデルに軍配が上がりそうです。また、5ナンバーサイズに収める必要があることから、居住性についてもライバルに大きな差を付けることは難しいと言えそうです。
一方、シエンタやフリードよりもやや高価となる分、内外装の質感に関してはライバルをしのぐものとなることが予想されます。また、「プロパイロット」をはじめとする安全運転支援システムも充実したものになると考えられます。
これはトヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」に対するノートの立ち位置とよく似ています。ガソリンモデルをラインアップするヤリスやフィットに対し、e-POWERのみのノートが販売面で健闘していることを考えると、こうした「高価格・高機能」路線の勝算は十分にあると言えそうです。
>>ヤリスってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>フィットってどんな車? 価格やスペックはこちら
それでも、すでに高い評価を得ているシエンタやフリードが強力なライバルであることは言うまでもありません。
>>シエンタのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>フリードのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
そこで日産は、新型コンパクトミニバンにキューブキュービックの面影を重ねるという“飛び道具”を用意しているとの情報もあります。
新型コンパクトミニバンはノートシリーズの一員となることが濃厚であるため、「キューブキュービック」という名称が復活する可能性は低いと見られます。一方、そのルックスをかつてのキューブキュービックのようにすることで、往年のファンからの支持も得ようという計画があるようです。
>>キューブキュービックのユーザーレビューはこちら
>>キューブキュービックの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>キューブキュービックの中古車情報はこちら
高い居住性能が求められるコンパクトミニバンにとって、キューブキュービックのような四角いボディはスペース効率の観点からも合理的です。
つまり、日産の新型コンパクトミニバンは、構造上はノートシリーズをベースとしているものの、そのルックスはまったく異なるものになる可能性もあります。
ノートシリーズはまもなくマイナーチェンジを控えており、新型コンパクトミニバンもそのタイミングで登場すると見られます。
時を同じくしてフリードもフルモデルチェンジが行われるとされており、2023年後半から2024年にかけて、コンパクトミニバンカテゴリーが大きな盛り上がりを見せることになりそうです。
>>買うなら今でしょ? 長納期のシエンタ横目に即納のフリード。新型は24年後半登場か
>>フリード・クロスターに精悍な「ブラックスタイル」追加。ってことは新型登場はまだ先?
>>いくらで買える? シエンタの中古車相場はこちら
>>いくらで買える? フリードの中古車相場はこちら
>>売る時はいくらに? フリードのリセール価格はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【MotoGP】2024年型ドゥカティ、”完璧”の評価は「その通り」とモルビデリ。型落ちマシン継続使用が大きなチャンスに?
新たなご当地グルメに? 「アジフライサンド」がより美味しくなって『うおへい商店』で販売開始!!
ホンダ「オデッセイSUV!?」コンセプトに反響殺到! 「売って」「カッコイイ」 車高アップで「ルーフレール」付きタフ仕様! 上質SUV風「オデッセイ “クロス”」は今欲しい1台
「F1ドライバーはロールモデルであるべき」と不品行規定を支持する声。一方で、FIAの強引な決定方法には批判も
【なぜ70年生き続けているのか?】クラウン70周年記念展、3月1日(土)からトヨタ博物館で開催
さすがに当日スタッドレス交換はムリよ!! レンタカー店員が体験した冬場の迷惑客3選
「スズキ釣り」仕様のスズキ「フロンクス」とはこれいかに?「かわいい」を極めた「ワゴンRスマイル」は「土禁」仕様!?「ちまいる」のぬいぐるみ市販化希望!
「青点滅」のときに渡り始めたら信号無視って知ってた? 歩行者用信号のルールとは
ハイブリッド化されたレクサス新「LX700h」は何がスゴい? “一部改良”とは思えない大進化で格上の「耐久信頼性・走破性・上質さ」を獲得
MotoGPがタイ・バンコクで史上初のシーズンローンチ開催。記念撮影やファンとの交流で大盛況に
【アストンマーティン、栄光のル・マンへ!】公道で生まれたヴァルキリーで総合優勝を目指す
ホンダ、大径ホイールの原2スクーター『ディオ110』『ディオ110ベーシック』のカラーリングを変更
【2年後登場】VWの超低価格ベーシック車「ID.1」を待つ厳しい船出。なぜヒットは難しいのか?
【逃げられないの?】増殖中の「ゲートなし・ロック板なし」駐車場は、運営者も利用者もメリットだらけだった
改良版「ソリオ」の顔面にネット震撼。マイルドハイブリッドに高評価も「20~30万円アップはきつい…」の悲鳴
【軟派なSUVとは別次元】「アウトランダー」と「トライトン」が雪上で見せた“三菱四駆の頼もしさ”の正体とは
スランプ気味「N-BOX」と最近好調「スペーシア」。王座防衛戦でキングに“足りない魅力”とは?
【ぼったくり注意】オイル交換頻度の正解は?「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか
【本当はどうなの?】「フロンクス」オーナーのリアルな本音…機能・コスパ◎も、弱点は狭さとパワー不足
夢の技術「スカイアクティブX」終了のニュースは本当? 噂の「スカイアクティブZ」との関係は?
【朗報】ロードスター35周年記念車が想定以上のバカ売れで増産決定。今ならまだ間に合う報せも到着、欲しい人はダッシュ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!