エコカー減税 追い風に 3月のマーケット概況
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した3月の販売データからマーケット概況をチェックしていこう。まず輸入車、軽乗用車を含め、国内で販売された乗用車総数は64万916台で、前年同月比176.3%(貨物車、バスを含む新車総販売台数は75万1888台/前年同月比171.8%)と6カ月連続で前年を上回った。昨年は大震災で前年同月比37.4%減と大打撃を受けたこともあり、今年は大幅増となったが、リーマン・ショックから立ち直りつつあった10年3月(9年3月比では25.2%増だった)と比べても、10.4%増と2ケタのプラスになっている。各社の生産ペースが上がり、エコカー補助金の追い風にうまく乗ったようだ。ただエコカー補助金は、早ければ7月中、遅くとも9月末には底をつくという予想もあり、今の勢いがいつまで続くか要注目だ。
輸入車と軽乗用車を除く3/5ナンバーの国産乗用車(日産マーチ輸入分のみ含む)は41万1534台で、前年同月比は185.2%。メーカーブランドごとの合計では、トヨタが20万6017台/前年同月比210.0%、スバルも1万5670台/同206.9%と倍増したのをはじめ、全メーカーブランドがプラスだった。
月間ランキングでは「トヨタ プリウス(α含む)」が4万5496台で10カ月連続トップ。2、3位は「ホンダ フィット(シャトル含む)」、「トヨタ アクア」で、トップ3に変動なし。29位に「マツダ CX-5」が4640台でランクインしたのが目新しいところだ。11年4月から12年3月の年度合計では「プリウス」が31万484台という過去最高で3年連続トップとなった。「α」や「PHV」を含んだ台数とはいえ、大震災の影響を振り払っての記録達成は見事というほかない。2位は「フィット」で23万44323台。この2車は「スズキ ワゴンR」の17万4225台、「ダイハツ ミラ(イース、ココア含む)」の17万1301台を大幅に上回っていることも見逃せない。
軽乗用車は19万7189台で、前年同月比164.6%(貨物車を含めた全体では25万3929台/前年同月比160.5%)と6カ月連続のプラス。メーカー合計(乗用車のみ)では三菱が前年割れとなった以外、前年同月比は2ケタ超のプラスで、ダイハツが7万2738台/前年同月比168.3%で単月として過去最高を記録したほか、ホンダも3万179台/同249.4%で昨年より倍増と好調な売れ行きだ。
輸入乗用車は海外メーカー製のみでは3万1550台、前年同月比148.7%と8カ月連続で前年を上回った(日本メーカー製を含む輸入乗用車全体では3万9873台、前年同月比142.1%)。海外メーカーブランド別乗用車ランキングはVW(フォルクスワーゲン)が8232台で3カ月連続トップ。2位メルセデス・ベンツ5672台、3位BMW(ミニを除く)4976台、4位アウディ2891台、5位BMWミニ2231台で前月から変動なし。年度合計ではVWが12年連続トップとなり、車名別では「ゴルフ」、「ポロ」が1、2位でVW勢がトップ2を独占した。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
マクラーレン1-2。ロングランでも最速クラス? 角田裕毅6番手も終盤にクラッシュ|F1サウジアラビアGP FP2
F1サウジアラビアGP FP2速報|角田裕毅は6番手もセッション最終盤にクラッシュ! 首位ノリスでマクラーレン勢1-2
ライフスタイル別に選ぶおすすめシティコミューター5選
2024年度のリコール 総対象台数、前年比で約53万台減 国交省発表
アルピーヌ「A110」 “R”最後のモデル到着!ブランド70周年祝う新ラインアップ完成
ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシングブルズのローソンに叱責処分/F1サウジアラビアGP
ロールス・ロイス 「ブラックバッジ・スペクター」日本上陸 圧倒的パワー誇る最新EV
スバル「ソルテラ」デザイン一新!“未来都市”的フェイスでスタイリッシュな存在感
いよいよ本番直前!「モーターファンフェスタ2025」見逃し厳禁の注目コンテンツ!
超高速市街地F1サウジアラビアGP、各チームが低ドラッグ仕様の新パーツ投入。マクラーレンはフロア改良でライバル迎撃目指す
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由