日産デザイン革命児 新型キューブをベタ誉め
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
ここ数年、小沢が考える“日本が世界に誇れる”クルマは3台あって、それはトヨタ・プリウスと日産GT-Rと2代目日産キューブだ。スズキ・ワゴンRとダイハツ・タントも面白いが、ちょっとガラパゴス化し過ぎている商品なので外すとして、この3台は明らかに世界初のことをやってのけたと思う。プリウスは言わずと知れた世界最良のハイブリッドシステムで、GT-Rは全方位的速さ、キューブはカーデザイン革命だ。
中でも知られてないのが2代目キューブの偉大さ。日産が自社デザインに自信が無かったのか、左ハンドル仕様を作るのが難しかったのか、残念ながら海外進出はしなかったが実に画期的な進化を遂げていた。それはカーデザインの家具&日用品化だ。
昔から言われてるようにクルマは一部「住む」要素を備えていて、特に日本車はそっち方面に長けている。先進国にあっておそらく平均スピードは一番低く、しかも渋滞率が高いがゆえに、クルマのスペース効率化とエンターテイメント化は異様に進み、モニターのサイズは拡大する一方でカーナビは驚くべき進化を遂げた。と同時にデザインも独特の進化を果たしたのだ。
そもそもは80年代のレトロカーブームに端を発していると思うが、その進化の頂点であり、最高到達点が2代目キューブだと思う。研ぎ澄まされた上品な箱の様なエクステリアもさることながら、インテリアは圧倒的で、自動車の常識を無視したような無機質でフラットなインパネやイタリア系のオシャレ家具のようなシートはまさにぶっちぎり。
それまでも家具調シートはあったが、2代目のように本当にリビングに置いてもいい! と思う自動車用シートはなかったし、ベッドサイドで鳴らしてもイヤでないデザインのカーオーディオもなかった。だが、キューブは02年の時点で既にそのレベルに達していたのだ。ある意味、古典様式のビルが建ち並ぶ街にあって、初めてコンクリート打ちっ放しのビルを建てたような革新性だ。
この“クルマであってクルマでない”感覚は、いまさらフィアット500を作って喜んでるイタリアや、98年にニュービートルを出したドイツでは100年たっても追いつけないもので、なぜなら逆に言うと2代目キューブは我が国が“クルマを走らせない国”である上“住宅環境が悪い”からこそ作り得たデザインなのだ。そして奇しくもそれは時代を先取りしていた。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ジャック・ビルヌーブ、ウイリアムズF1のアンバサダーに就任。1997年にF1タイトル持ち帰った古巣にカムバック
トヨタ「“新型”GRカローラ」改良モデルを日本初公開! 超スゴい「スポーツ8AT」×斬新“大口グリル”採用! トルクアップ&「性能全開モード」も追加に 大阪オートメッセで披露
新型DS No8 約960万円から欧州発売 プレミアム感を高めたフラッグシップモデル
20代男子、ホンダEG「シビック」に惚れる!「タヒチアングリーンパール」の純正色がお気に入り…今後はリフレッシュに力を注ぎます
日本交通とティアフォー、タクシーで走行データを収集 自動運転のAI開発へ
安心安全にクルマをイジるならやっぱりNAPAC! クルマ好き必見の新作アイテムをチェックした【大阪オートメッセ2025】
なぜ自動車イベントに船!? 子どもの遊び場と化したシールヴァー「Z6 HEVO」の正体とは【大阪オートメッセ2025】
百聞は一見に如かず! 4WDによる超急坂登坂体験で三菱脅威の性能を体感【大阪オートメッセ2025】
通報は必須って知ってた? 単独事故でも警察に連絡しないとダメな理由とは
価格高騰で「ガソリン抜き取り窃盗」が社会問題に!? 給油口をこじ開けてチューチュー… 外国では「年間600万リットル」が被害に 有効な対策はあるのか
ケン・ブロック氏の偉業を称える展示会、米ピーターセン自動車博物館で開催へ…2月15日から
横浜市のふるさと納税8万円の返礼品「マツダ・プレミアムドライビングレッスン」! 秘密の中身を少しだけ体験してみた
【2年後登場】VWの超低価格ベーシック車「ID.1」を待つ厳しい船出。なぜヒットは難しいのか?
【逃げられないの?】増殖中の「ゲートなし・ロック板なし」駐車場は、運営者も利用者もメリットだらけだった
改良版「ソリオ」の顔面にネット震撼。マイルドハイブリッドに高評価も「20~30万円アップはきつい…」の悲鳴
【軟派なSUVとは別次元】「アウトランダー」と「トライトン」が雪上で見せた“三菱四駆の頼もしさ”の正体とは
スランプ気味「N-BOX」と最近好調「スペーシア」。王座防衛戦でキングに“足りない魅力”とは?
【ぼったくり注意】オイル交換頻度の正解は?「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか
【本当はどうなの?】「フロンクス」オーナーのリアルな本音…機能・コスパ◎も、弱点は狭さとパワー不足
夢の技術「スカイアクティブX」終了のニュースは本当? 噂の「スカイアクティブZ」との関係は?
【朗報】ロードスター35周年記念車が想定以上のバカ売れで増産決定。今ならまだ間に合う報せも到着、欲しい人はダッシュ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!