新型フィットe:HEVに試乗。加速感はスペック以上! 新登場のRSは走る楽しさに溢れていた
掲載 carview! 文:工藤 貴宏/写真:市 健治 194
掲載 carview! 文:工藤 貴宏/写真:市 健治 194
ホンダ「フィット」がマイナーチェンジしました。変更に関するトピックはたくさんありますが、まずお伝えしなければならないのはなんといってもアレ。「RS」の復活でしょう!
ホンダのRSといえば、そのルーツは初代シビックに用意されたスポーティグレードであり、言うなれば伝家の宝刀……っていうのはちょっと言い過ぎかもしれないけれど、50年弱の歴史を持つ大切な名前なわけです。
フィットにおいても、2007年に最初の「フィットRS」が追加されて以来脈々と受け継がれてきた日常を犠牲とせず操る歓びをオーナーに提供してきたスポーティグレードだってことは、今さら説明するまでもないでしょう。
エンジンの最高出力とレスポンスをアップし、サスペンションを締め上げ、専用ボディカラーなどでスタイリングを差別化したRSを「ロード・セーリング」と定義した初代シビックRSのメニュー。そんなRS作りの方程式は、新型フィットRSにしっかり受け継がれているのは言うまでもありません。
>>ホンダ フィットのスペック・価格はこちら
>>ホンダ フィットe:HEVのスペック・価格はこちら
フロントバンパーをはじめ、グリル、サイドシルガーニッシュ、リヤバンパー、そしてルーフスポイラーなどのエクステリアは空力をしっかりと解析し、実走テストを繰り返しながら作り上げた"見た目だけじゃない"本当に効くエアロ。ひと目でRSとわかる仕上がりは嬉しい限りです。
「ヴェゼル」のものをベースに3本スポークとした上で、イエローステッチをあしらった専用ステアリングホイール、パドルシフトのような減速セレクター(アクセルオフ時の回生ブレーキの利きを手元で任意に調整できる)、さらには通常の2モードに対して「SPORT」を加えた3モードとした上で、スイッチを手が届きやすいメーター脇へと移したドライブモードスイッチ。インテリアも専用アイテムが多く、開発陣の思い入れが伝わってくるというものですね。
っていうか、ステアリングホイールまで専用(他のグレードが2本スポークなのに対してRSは3本スポーク)で作っちゃったの凄くないですか!?
もちろん、サスペンションも専用チューニング。ノーマルの”心地よさ”に対して”スポーティ”に振っています。
そんなRSは現時点では「e:HEV」というハイブリッドモデルだけの設定ですが、11月10日には追ってガソリン車も追加されるとのことです(ただしガソリン車もトランスミッションはCVTのみでMTはナシ! 残念!)。
>>ホンダ フィットのスペック・価格はこちら
>>ホンダ フィットe:HEVのスペック・価格はこちら
>>ホンダ フィットのグレード詳細はこちら
>>ホンダ フィットe:HEVのグレード詳細はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダがスポーティEV『GT』発表、中国向け「イエ」シリーズ第2弾…上海モーターショー2025
“大阪長屋”や“隠れ家”をキーワードにデザインした客室が魅力的! 多様な旅行スタイルに応える大阪の魅力が詰まったホテルとは
マツダEZ-60ついにキター! 初公開のインテリアは26.45インチのディスプレイにあ然!!
ナイキ「ダンク LOW “Mystic Navy”」は上品なブルーが描くコントラストに注目!──GQ新着スニーカー
新型フォルクスワーゲンID. ERAが公開──GQ新着カー
ホンダの最新「“高級”SUV」まもなく発売!? タフな「“カクカク”デザイン」がカッコいい! VTECターボ「RSモデューロ」仕様もある「CR-V」ガソリン&ハイブリッドモデル「日本導入」に期待大!
2024年度の輸入車2位は“定番”のハッチバック! 大幅改良で“8.5”に進化したフォルクスワーゲン「ゴルフ」が選ばれる理由とは
今年の「隼駅まつり」は8月10日開催! スズキ浜松工場~隼駅まで約420kmのスタンプラリーも
日産の勢いがイイぞ!! トヨタは相変わらず好調も中国撤退間近!? な日本メーカーも
「虫がついた汚いトラックでくるな!」……って夏の高速走りゃ無理だろ!! トラックドライバーが本当に受けたクライアントからの理不尽なクレーム3つ
トヨタ、レクサスの新型ESに車載OS「アリーン」を初搭載 マルチパスウェイプラットフォームも初採用
アディダスの人気スニーカー「ガゼル」がゴルフシューズになって新登場! コースでも街でも映えるおしゃれなデザインは必見です
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
日産が新型「エルグランド」をチラ見せ。第3世代「e-POWER」で走りも燃費も期待大…全貌は25年度末に
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!