爆売れ「ランドクルーザー250」今買うべきか? 納車1000kmでソルトンが本音をぶっちゃける
掲載 carview! 文:塩見 智 190
掲載 carview! 文:塩見 智 190
“売ってるけど買えないクルマ”の代表、トヨタ「ランドクルーザー250」。とはいえ注文が停止されたわけではなく、運がよければ注文できるという点は同じランドクルーザーでも「300」や「70」とは異なる。2万人を突破した途端に登録者が全然増えなくなったYouTuberのソルトンTVの250ZXは今年8月に納車され、2カ月で約1000km走行した。現時点での印象をここに記す。これから250を待つ列に並ぼうかどうしようか迷っている人の参考になれば幸いだ。
250ZXには2.8L直4ディーゼルターボエンジンが搭載される。8速ATとの組み合わせ。細かい仕様は異なるが、エンジン自体は「プラド」からの流用だ。最高出力204ps、最大トルク500Nm。数値を見ると力強そうに思えるが、車両重量が2410kgもあるので、アクセルペダルを深く踏み込んでも発進はダッシュというより、よっこらしょという感じだ。
同じエンジンが載る、より車重の軽いプラドであっても、ユーザーからSNSなどで「もう少し力強さが欲しい」と指摘されがちだったので、同じエンジンを使い、車重も増した250でそういう印象になるのはある程度想定していたが、想定を上回って緩慢だった。納車前にメディア向け試乗会に参加したのだが、ローギアを使って悪路を走行するコースだったので、オンロードでの発進加速、中間加速がどの程度のものか、想像しきれていなかった。
|あわせて読みたい|
>>「ランクル250」オフロード試乗 プラドからの進化、300との違いを実感!
>>レクサス「GX」はいつ買える? 不正認証問題の影響で先行販売モデルが納車延期
ただそのことで250に対する印象が悪化することはない。イライラするほど遅いわけではなく、実用上困ることはないし、そもそも鋭いダッシュを決めようと思ってこのクルマを選んでいないからだ。ひとたび速度が乗ってくれば、アクセル操作に対する反応もよくなり、高速道路などでは痛痒なく速度をコントロールできる。
次のページに続く
|ランドクルーザー 250|
>>価格や公式画像を見る
>>ユーザーの評価を見る
>>みんなの質問を見る
>>中古車情報を見る
#ランクル #250 #オーナー #評価 #プラド #300 #ハイブリッド
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
まるで秘密基地!ゴードンミラーの新型軽キャンパーは外遊び好き必見
自動車重量税とは?車検時の税額計算や支払うタイミングなどを網羅的に解説
【NLS1】トーヨータイヤxTGRの中山・小高ペアがいきなり2位表彰台に!2025年のニュル参戦は本気度が違う
結局先代ジープラングラーがイケイケで爆モテ間違いナシ説
三菱の「“8速MT”セダン」!? カクカクボディ×全長4.4mの「ちょうどイイサイズ」がイイ! 超“画期的”スーパーシフト搭載の“三菱・三菱”こと「トレディア」がカウンシルに登場
瀬戸内海を望むオリーブの森でととのう“非日常体験”!? サウナと4つの温冷浴を備えた日本で唯一の宿泊できる「メディテーションサウナヴィラ」とは
ナイキ「エア フォース 1 “Dusty Cactus”」はまぶしいほど鮮やかなターコイズブルー!──GQ新着スニーカー
“Cクラスより長いCLA”が世界初公開!メルセデス・ベンツ新型「CLA L」登場 ホイールベースを75mm延長した人気4ドアクーペのロング版とは
【中国】新「“高級”ミニバン」世界初公開! 斬新「“ロ”の字」テールライト&モコモコシート採用の「Vision V」! もはや“クラブ”なギラギラ内装もカッコイイ“新時代のリムジン”…メルセデス・ベンツのコンセプトモデルに登場
ヤマハの「ゴルフカート」のような低速EVに期待大! クルマをもたない庶民の「近所の足」としてすでに導入が始まっている
「世界最古のバイクブランド」がカッコいいスクランブラーを日本発売! 1960年代の伝説と現代の機能美が融合した「ベア650」の魅力とは?
ルノーの新型SUV、車名は『ボレアル』に決定
【ガラスが曇る原因とは?】放っておくと事故の原因になるかもしれない…すぐにできる対処法と対策を解説
【試乗】これが最後の“ピュア”アルピナ。スポーティとは異質な「B3 GT」という独自の世界観に酔いしれる
【捲土重来】「フィット」が26年にも新型へ。燃費劇的アップ、車内さらに拡大…懸案のデザインはどうなる!?
【広すぎ】ヒョンデの巨大ドライビング施設は、車好きなら韓国旅行のついでに足を伸ばしたい観光スポットだった
【なぜヘッドライトは黄ばむのか】光量は落ちるし見た目もよくない…ならばDIYで除去してみよう その対策も解説
【本当はどうなの?】シエンタ購入者のリアルな評価。燃費と取り回しの良さは好印象、パワーや静粛性には課題も
【アルファード包囲網】ヒョンデの”未来系”高級ミニバン「スターリア」が新型に。今度こそ日本導入の可能性
【本当はどうなの?】「ヴェルファイア」購入者の本音。看板「アルファード」より高いが…走りや稀少性が好評
【安くなりました】メルセデス・ベンツの売れ線SUV「GLC」に“シンプル装備仕様”追加 アリかナシか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!