新型「ランドクルーザー」は静粛性でガソリン有利、オンロードのベストはGRか
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 226
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 226
2018年のメルセデス・ベンツ「Gクラス」、ジープ「ラングラー」、スズキ「ジムニー」、19年のランドローバー「ディフェンダー」と、ここ1~2年は本格オフローダーのモデルチェンジまつりだ。そしてわが国代表のトヨタ「ランドクルーザー」も今年14年ぶりにモデルチェンジした。車名はランドクルーザー200から300へ。オンロードのみながら試乗の機会を得たのでその印象を報告したい。
歴代ランクルはモノコックではなくボディオンフレーム構造を採用し、300もそれを踏襲した。そのほうがシビアコンディションに強く、信頼性、頑強さ、ボディ形状の自由度など、このクルマに求められる性能を維持しやすいからだ。今回、フレームシャシーは新開発された。ひとつの車台(プラットフォーム)からどれだけ効率よく多くの車種を生み出せるかという勝負になってきている乗用車の分野で、トヨタといえどもランクルのためだけに新規開発したわけではない。この後登場するはずのプラドに流用するのはもちろん、北米市場を中心に販売台数が非常に多いピックアップトラックにも使うからそれが可能なのだ。
外観はひとことで言えば押し出し系。特にフローティングデザインのフロントグリルは嬬恋村の鬼押出し園の溶岩もかくやの迫力だ。そもそも全長4985mm、全幅1990mm、全高1925mm、ホイールベース2850mm(試乗したZXの場合)という巨体にこの顔なので、存在感は乗用車最高レベルだ。ただし顔つき以外はシンプルですっきりしたデザインだからか、不思議と不快な威圧感はない。エンジンフードの中央部分が深くえぐれているのが特徴的だ。気になったのはリアバンパー中央にあるおむつのようなヒッチカバー。見た目的にいただけない。開発陣は「バンパー全体を大きくすればツライチにできたが、そうはしたくなかった」というが、方法はあったはずだ。
車内のデザインや仕立ては押し出しの強い外観とは打って変わって普通。昔ながらのトヨタの内装で、クラウンやアルファードを乗り継いだ人が違和感なく過ごせそうな趣だ。近頃のラグジュアリーモデルは音声認識システムやタッチパネルに多くの操作系を組み込み、インパネの物理的なスイッチの数を減らす傾向にあるが、ランクルのインパネには結構な数のスイッチが並ぶ。グローブをしたまま操作するケースも考慮しているのだろう。日本国内で販売上ライバルとなるであろうモデルと比べると洗練されてはいない。ダッシュボードやドア内張りのフィニッシュが甘いのもやや気になった。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「運転免許の取得方法」4月から変更! MT車も乗れる「普通免許」が“一発”で取れない!? 「AT限定」取得後に4時間講習!? “初心者泣かせ”の新制度開始!
「歓迎します」→他国艦に向かってズドン! “礼砲“はなぜ始まった 今のルールは「経費節減」が目的だった!?
F-35「やっぱり導入したくない!」でも、難しい…? 踏んだり蹴ったりのカナダ 20年越しのジレンマ
7/7申込締切 世界No.1 EV大国「中国」の真相
トヨタ最新「ハリアーS」に反響集まる! 「“300万円ちょっと”で買えるのはオトク」「最安モデルで十分すぎる」の声も! “最上級モデルの半額”で買えちゃう「人気SUV」に熱視線!
BMWモトラッドの新時代到来!? 日本初公開続々、「在庫から買える」新システムも…東京モーターサイクルショー2025
約2600万円の豪華キャンピングカー登場! スロベニア発の「アドリア ソニック スプリーム 700 SL」のパワートレインはフィアット「デュカト」を採用
トヨタ最新「小型4WDスポーツカー」が魅力アップ! ド迫力の「ワイドボディ」×高性能エンジン搭載した“GRヤリス”を高性能化! トムスの技術で磨き上げた最新「カスタムパーツ」発表!
三菱ふそう、会長に元自工会・専務理事の永塚誠一氏が就任
日産「超高級SUV」ついに日本導入か!? 強豪「ランクル」より大きい“全長5.3m超え”! 豪華すぎる内装もスゴい「パトロール」に国内初試乗!
スバル新「S210」がスゴイ! 馬力アップの「水平対向ターボ」&専用ワイドボディ! “シリーズ初の2ペダル”採用の新たな「スポーツセダン」の実力とは?【試乗記】
BMW、新型エンデューロ『R12 G/S』発表…伝説の『R80 G/S』の精神を受け継ぐ
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!