【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
掲載 更新 carview! 文:工藤 貴宏/写真:ブリヂストン 13
掲載 更新 carview! 文:工藤 貴宏/写真:ブリヂストン 13
ブリヂストンの「レグノ(REGNO)」といえば、静かで乗り心地が良く快適なタイヤ。タイヤに詳しい人のみならず、世間一般のクルマ好きはレグノにそんなイメージを持っているだろう。
でも、よくよく考えてみれば、世の中に特徴が認知されているタイヤって凄くないだろうか。レグノはそれだけキャラが立っていて、その優れた性能を実感するユーザーが多いということなのだ。
タイヤはクルマにおいて唯一、路面との接している部分だ。そしてタイヤでクルマの味が変わるということも、多くの人は理解しているだろう。
極端な例でいえばスタッドレスタイヤ。通常のタイヤ(夏タイヤ)からスタッドレスタイヤに履き替えると、ハンドル操作感の手ごたえが薄くなり、クルマがフワフワするように感じることがあるのではないだろうか。舗装路での走行性能も低下するしタイヤが発生する音だって違ってくる。
夏タイヤとスタッドレスタイヤの違いは極端な例とはいえ、タイヤによって特性はここまで変化し得るということ。タイヤの銘柄によるフィーリングの違いは少なからずある。
だからタイヤには「スポーツタイヤ」とか「コンフォートタイヤ」といった特性の異なる銘柄があり、選ぶタイヤはクルマの「最後の味」を左右するのである。味の仕上げをする“調味料”と言っていいかもしれない。
(次ページに続く)
#ブリヂストン #レグノ #タイプRV #タイヤ #アルファード #ヴェルファイア #ミニバン #SUV #試乗ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
カーオーディオの主流!? 単体サブウーファーの魅力と選び方[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
【A110最高峰モデル】アルピーヌA110 Rウルティム受注開始 世界110台限定
やっぱりロードスター最高!! プロが「マツダに感謝」と思わず口にしたその走りとは
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
「ホンダCT125ハンターカブ(4色)1/12完成品バイク」 アオシマから2025年10月に再登場で発売!
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
【スーパーカー免許】オーストラリアではスーパーカーのドライバーには追加の免許「Uライセンス」が必要となった!
「240kmの自動車道」の“全通”近づく “ちょっとの改良で高規格化”の重要ポイントが年内供用 秋田道
【欧州】トヨタ「新型カローラクロス」に反響あり! 精悍フロントフェイスに「都心でも郊外でも映えそう!」「めっちゃいいね!早く実車見たい!」の声! “高性能4WD”もある「コンパクトSUV」が話題に
どうやっても美味しい!? キャンプツーリングで味わう1杯のコーヒー シンプルで簡単な淹れ方とは?
驚愕の「プロペラ12発飛行機」なぜ? クセ強極めし全貌が間もなく姿を現すか!? スゴイのは中身も
【実際どうなの?】幸運にも手に入れられた「GRカローラ」オーナーの本音。全ての“不便”は性能の裏返し!?
最強CLA、新型はEVだけ! AMGモデル最新プロトを目撃。ヒョンデやテスラと真っ向勝負か
日本車が売れない!? ヒョンデとキアの圧倒的存在感。韓国のリアルなクルマ事情とは
「6人乗り」発売で“前年比477%増”と爆売れするレクサス「LM」。実はアルファードと違う理由で売れていた
新型ハスラーは48V「スーパーエネチャージ」を採用&“ちょいワル”顔に? しかも大幅値上げナシで2025年秋に公式デビューか
【ジムニーノマド増産】にネットでは「待ってました!」の大喝采。本当に今度こそ手に入りやすくなるのか?
アウディが「売らない」ショールームを日本橋に開設。EV普及のジレンマに挑む都市型戦略とは
【今年7月発表】ブランド初のホットバージョン投入 最大710ps「GV60 マグマ」の市販型プロトタイプ捕捉
【ユーザーも悲鳴】なぜマツダ車はエンジンやグレード構成がやたら複雑なのか…理由の1つにマツダ独自の“出世モデル”の存在も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!