トヨタの車種別人気ランキング。売れている理由や中古車相場とレビューも紹介【購入ガイド】
掲載 carview!
掲載 carview!
トヨタは国内有数の自動車メーカーです。さまざまなタイプの車を販売しており、高い人気を集めています。しかし車種が多い分、自分に合ったトヨタ車を明確にできない方もいるのではないでしょうか。
この記事ではボディタイプごとにトヨタのおすすめ車種ランキングを紹介します。トヨタの注目すべき車種の特徴や価格を理解できますので、トヨタの自動車の購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
現在、トヨタのトップは自らテストドライバーとしてハンドルを握り車と向き合ってきた豊田章男氏です。戦後初の赤字に陥った2009年3月、当時副社長であった豊田章男氏は「もっといい車をつくってお客様に喜んでもらおう」という真意の下、続々と人気車を誕生させています。まず、トヨタ車が売れている理由から理解しておきましょう。
トヨタは全国に多くの店舗を展開しています。かつてはトヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店と、販売チャネルが異なる店舗を展開していました。レクサス店の発足も同時期です。各チャネルが専売車種を持ち、すみ分けが行われていました。
そのような中、トヨタは2018年に「2020年~2025年を目処に全販売店全車種併売化」を発表しています。その皮切りとして、2019年に東京地区で直営販売店を融合させた「トヨタモビリティ東京」が先行で発足されました。
特定の車種を近くのトヨタで購入できるようになることは、ユーザーにとって大きなメリットです。なお、東京地区以外の一部地域では、トヨタ店やトヨペット店の名前を冠した販売会社と販売系列は存続しています。
日本自動車販売協会連合会の情報からブランド別の自動車販売台数を見ると、トヨタ車は他の有名メーカーを抑えトップを記録しています。2021年12月では10万7,091台が登録されており、これは全体の約49%のシェア率です。
車種別に見ても「1位:ヤリス」「2位:カローラ」「3位:ルーミー」「4位:アクア」と、トップ4をトヨタ車種が独占しています。
トヨタ販売店2022年8月販売実績/トヨタ自動車(株)調べによると、現在の売れ筋ランキングは1位から順に「ミニバン(シエンタ)」「セダン(クラウン)」「SUV(ランドクルーザー プラド)」「コンパクト(ルーミー)」「SUV(ライズ)」となっています。
全体的にミニバンやSUVなどの日常使いに適した車が人気を集めており、クラウンのようなセダンタイプは50代、60代の男性から人気です。
ここからボディタイプ別にトヨタのおすすめ車種ランキングを見てみましょう。まずはトヨタの人気SUV車種を紹介します。
SUVは(Sport Utility Vehicle)の略称で、アウトドアやレジャースポーツなど多目的に使える車です。それぞれのモデルの内装や外観の特徴、価格、オーナーレビューを解説します。記載している新車・中古車価格は、2022年9月18日時点の情報です。
トヨタのSUVおすすめ車種ランキング 1位はランドクルーザー プラドです。タフでダイナミックなフォルムはオンロードにもオフロードにも映えます。一方のインテリアはスタイリッシュで質感高いデザインです。
新車価格は367万6,000円~554万3,000円(税込)、中古車相場は198万円~768万8,000円で販売されています。carview!のオーナーレビューでも『威風堂々のスタイリング。大柄なボディサイズとその存在感。』と評価されていました。
トヨタのSUVおすすめ車種ランキング 2位はライズです。5ナンバーサイズでありながら大きく見せる力強いエクステリアと落ち着いたゆとりあるインテリアデザインが施されています。
新車価格は170万7,000円~232万8,000円(税込)、中古車相場は139万8,000円~329万9,000円です。carview!のオーナーレビューでは『角張ったSUVらしいデザイン。エンジンはトルクフルで小気味よく加速します。』など、エクステリアデザインや走行性能が評価されていました。
トヨタのSUVおすすめ車種ランキング 3位はヤリス クロスです。無駄をそぎ落としたスタイリッシュなフォルムでありながら、足回りはSUVらしい力強さを感じさせます。快適性と機能性を追求した落ち着いた配色のインテリアも魅力です。
新車価格は189万6,000円~293万6,000円(税込)、中古車相場は179万8,000円~408万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでは「スタイリッシュな外観。他の車種では上位モデルだけでしか選ぶことのできなかった先進装備オプションに満足。』といった評価がありました。
トヨタのSUVおすすめ車種ランキング 4位はハリアーです。SUVでありながら流麗なクーペフォルムを採用しておりエレガントな雰囲気があります。インテリアもエレガントで大人っぽい上質なデザインです。
新車価格は299万円~504万円(税込)、中古車相場は289万9,000円~640万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでも『個性的でもあり内装は高級感がある。大人の車って感じに仕上がっている。』と、デザイン性が評価されていました。
次に、ミニバンのおすすめ車種ランキングを紹介します。サイズの大きく室内の広いミニバンは、多人数での乗車や大容量の荷物の積載に適したモデルです。アウトドア目的の車やファミリーカーをお探しの方におすすめです。
それぞれのモデルの内外装や価格、オーナーレビューを見てみましょう。記載している新車・中古車価格は、2022年9月18日時点の情報です。
トヨタのミニバンおすすめ車種ランキング1位はシエンタです。四角くて丸いコンパクトなスタイルで、都会にも自然にも馴染みます。インテリアはシンプルなデザインです。使い勝手が良く、リビングのように快適に過ごせます。
新車価格は195万円~310万8,000円(税込)、中古車相場は285万円~350万円で販売されています。carview!のオーナーレビューを見ると『このサイズでいざという時に7人乗れるのはとても便利です』と、2列シートと3列シートを柔軟に選択できる点が評価されていました。
トヨタのミニバンおすすめ車種ランキング2位はノアです。エクステリアはニュースタンダードな堂々としたデザインに仕上がっています。心地良さを追求したインテリアは、充実した機能と広々とした後席空間が魅力です。
新車価格は267万円~389万円(税込)、中古車相場は274万9,000円~529万円で販売されています。carview!のオーナーレビューを見ると『スキーに登山にキャンプ、4~5人乗車なら荷物が多くても平気な積載性。』と、室内空間の利便性が評価されていました。
トヨタのミニバンおすすめ車種ランキング3位はノアの兄弟車であるヴォクシーです。シンプルな王道デザインのノアに対し、ヴォクシーは内外装ともに先鋭かつ大胆なデザインが施されています。ノアと同じく広々とした室内空間も魅力です。
新車価格は309万円~396万円(税込)、中古車相場は298万円~584万9,000円で販売されています。carview!のオーナーレビューを見ると『オラオラ系の顔面が好き。なんと言っても積載量がめちゃ多い。』という評価がありました。
次に、おすすめコンパクト車種ランキングを紹介します。コンパクトカーは取り回しもしやすく、見た目も可愛らしいため女性にもおすすめです。同様に内外装や価格、オーナーレビューを見てみましょう。記載している新車・中古車価格は、2022年9月18日時点の情報です。
トヨタのおすすめコンパクト車種ランキング1位はルーミーです。シャープな印象のカスタムスタイルと、カジュアルなスタンダードスタイルといった2種類のフロントフェイスから選択できます。インテリアはブラックをベースにしたデザインです、コンパクトサイズでありながら余裕のある空間を実現しています。
新車価格は156万6,500円~210万円(税込)、中古車相場は50万円~274万円です。carview!のオーナーレビューでは『安全装備てんこ盛り。かなりお買い得感ありました。』という評価が見られました。
トヨタのおすすめコンパクト車種ランキング2位はヤリスです。アクティブな走りを予感させる引き締まったフォルムに、ターンチルトシートやナノイーXを搭載した快適な室内空間を実現しています。
新車価格は147万円~254万8,000円(税込)、中古車相場は109万円~298万円です。carview!のオーナーレビューでは『小型車でも車内は広く感じる。3連LEDライトとLEDデイライトが格好良くて気に入っている。』と評価されていました。
トヨタのおすすめコンパクト車種ランキング3位 アクアは、日常に映えるスタイリッシュなエクステリアデザインです。インテリアはシンプルで上質なデザインで、くつろぎの移動空間を実現しています。
新車価格は198万円~259万8,000円、中古車相場は175万8,000円~301万9,000円です。carview!のオーナーレビューでは『車体価格の割に安全装備が盛りだくさんで、燃費もトップクラスだと思います。』と評価されていました。
トヨタのおすすめコンパクト車種ランキング4位はパッソです。パッソは全13色とボディカラーが豊富で、洗練されたスタイルとシンプルなスタイルの2種類から選べます。インテリアはダークグレーをベースにカッパー色のアクセントが利いた上質なデザインです。
新車価格は127万5,000円~191万3,000円(税込)、中古車相場は31万8,000円~188万9,000円で販売されています。carview!のオーナーレビューでは『おおよそ何でもそつなくこなします。そういう意味では、コスパも非常に高いと思います。』と、幅広く使えるコスパの高さが評価されていました。
次に、セダンのおすすめ車種ランキングを紹介します。一般的にセダンとは、3ボックス4ドアの車です。車高が低い分走りの安定性が高く、スタイリッシュな雰囲気があります。セダンモデル4種の特徴や価格を見てみましょう。記載している新車・中古車価格は、2022年9月18日時点の情報です。
トヨタのセダンおすすめ車種ランキング1位はカローラです。低重心でワイドなスポーティフォルムに、細部の質感と機能的なレイアウトにこだわった室内空間を備えています。内外装ともにこれからのグローバルセダンを体現する洗練されたデザインです。
新車価格は193万6,000円~294万8,000円(税込)、中古車相場は138万円~278万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでは『欧州車のお家芸のダウンサイジングターボ。キビキビ走る。』と、走行性能が評価されていました。
トヨタのセダンおすすめ車種ランキング2位はカローラ アクシオです。コンパクトセダンでありながら、ゆとりある室内空間を実現しています。内外装ともにモダンで洗練されたデザインです。
新車価格は161万1,600円~217万7,000円(税込)、中古車相場は33万円~206万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでも『取り回しの良いベーシックセダン。小回りがきき細い道でもスイスイ走れる。』と、使い勝手の良いサイズ感が評価されていました。
トヨタのセダンおすすめ車種ランキング3位はカムリです。カムリはスポーティなスタイルと気品と力強さを感じさせるスタイルの2種類が用意されています。直感的な操作を可能にした先進的なコックピットも魅力です。
新車価格は349万5,000円~468万2,000円(税込)、中古車相場は179万8,000円~495万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでは『ゴルフバッグ横置きできる。高速など楽に運転できる。』といった評価が見られました。
トヨタのセダンおすすめ車種ランキング4位は、低燃費の代名詞である「プリウス」です。ダイナミックで伸びやかな低重心ボディに加え、人間工学に基づいたくつろぎ空間を実現しています。
新車価格は259万7,000円~364万円(税込)、中古車相場は84万8,000円~409万9,000円です。carview!のオーナーレビューでは『燃費はもちろんのこと、走行性能も良くインテリアも高級感がある。』と、総合的に評価されていました。
トヨタではスポーツモデルやGRモデルも販売しています。スポーツ/GRモデルはトヨタ車の中では価格は高額ですが、高性能な走りを楽しみたい方におすすめです。同様におすすめ車種ランキングと、それぞれの特徴を見てみましょう。記載している新車・中古車価格は、2022年9月18日時点の情報です。
トヨタのスポーツ/GRおすすめ車種ランキング1位は、2シータースポーツカー「スープラ」です。ボディはショートホイールベースにワイドトレッド、重心は限界まで低く設計されています。ホールド性の高いスポーツシートなど、走りに最適なコックピットも魅力です。
新車価格は499万5,000円~731万3,000円(税込)、中古車相場は176万円~2,450万円で販売されています。carview!のオーナーレビューでは『サーキットを走らない限りこれ以上のパワーは必要ないと思える感じです。』と、スポーティな走りが評価されていました。
トヨタのスポーツ/GRおすすめ車種ランキング2位は、軽自動車規格のオープンスポーツカー「コペン GR スポーツ」です。エクステリアは水平・垂直基調のフロントグリルやシャープなLEDヘッドライト、インテリアは専用のレカロシートなど、走りへの意思を込めた装備が施されています。
新車価格は238万2,200円~243万7,200円(税込)、中古車相場は194万9,000円~289万円です。carview!のオーナーレビューでは『軽自動車とは思えない剛性感にともなう運転の安定感』と、評価されていました。
トヨタのスポーツ/GRおすすめ車種ランキング3位はGR ヤリスです。ルーフの低い3ドア仕様、ワイド&ローのスタイルなど、モータースポーツを想定したデザインが施されています。インテリアはスポーツ走行における操作性を意識した専用装備が魅力です。
新車価格は265万円~456万円(税込)、中古車相場は245万円~720万円で販売されています。carview!のオーナーレビューを見ると『街中でも高速道路でも余裕で、簡単に持て余す車両性能の高さ。』と評価されていました。
数あるメーカーの中でもトップの人気を誇るトヨタは、さまざまなカテゴリーの車を販売しています。多人数で利用する予定の方はミニバン、運転が苦手な方はコンパクトカーといったように、まずは目的に合ったボディタイプを決めましょう。
同じカテゴリーでも価格や特徴はさまざまです。ランキングを参考にしつつ、ぜひ自分に合ったトヨタ車を見つけてください。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
日産ひさびさの完全ニューモデルか? トゥインゴベースという小型車に胸が高鳴る件!!
約190万円! スズキ新「ソリオ/ソリオバンディット」に反響多数! 「迫力十分!」な精悍フェイス&スイフトエンジン採用! 5年ぶりの“刷新”に注目集まる「コンパクト“ワゴン“」とは
上品でスポーティな内装がカッコいい! ホンダが2025年秋に復活する新型「プレリュード」の“インテリア”世界初公開
ミッドウェー海戦大敗北は「利根四号機」の責か 重巡「利根」とその艦載偵察機の戦い
オーディオテクニカが全世界1000台限定のターンテーブル「Hotaru」が登場!
なぜマツダは「ドライビングのためのサングラス」を開発した? “魂動デザイン”息づく「おしゃれな機能的アイウェア」誕生の背景とは
現在ではあり得ない!? タバコのブランドがカッコよかった!! ロスマンズ・ホンダ「NSR500」は今なお輝き続ける栄冠
ホンダ最新「軽SUV」斬新HONDAロゴ×フォグライト装着!「“レトロ顔”N-BOX JOY」がスゴい! 約半数のオーナーが注文する人気すぎる純正アクセとは?
日本チームから計5台出場へ。セパンでのGTWCアジア開幕ラウンドに33台がエントリー
もう「生活四駆」とは言わせない!? ホンダの新4WDが常識を打ち破る!!
考え方を変えればストレスフリーで燃費もアップして安全性も向上といいことづくめ! 高速で大型トラックの「後ろについて走る」がオススメなワケ
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!