現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > マツダ「CX-5」がマイチェンで完熟した! おススメはデキのいいディーゼル、噂のCX-60を待つ必要は?

ここから本文です

マツダ「CX-5」がマイチェンで完熟した! おススメはデキのいいディーゼル、噂のCX-60を待つ必要は?

マツダ「CX-5」がマイチェンで完熟した! おススメはデキのいいディーゼル、噂のCX-60を待つ必要は?

CX-5 XD フィールドジャーニー

「丸」から「四角」へ意匠変更

マツダの世界販売台数の約3分の1を占める屋台骨モデル、「CX-5」。2017年に登場した現行の2代目はこれまでに何度か手が加えられてきたが、昨年11月、大幅に商品改良されたモデルが発売された。基本モデルに加え、「フィールドジャーニー」と「スポーツアピアランス」という見た目の異なる2種の特別仕様車が加わった。その特別仕様車をそれぞれ公道で試した。

同社は今年「CX-60」という新世代SUVを発売することを明らかにしているが、このタイミングでCX-5に大きく手を加えるということは、CX-60はCX-5に取って代わる存在ではなく、両車は併売されるのだろう。

改良なったCX-5は、まず小規模ながらデザインが変化した。ヘッドランプユニットの内部デザインが、ざっくり言えば丸目2灯から角目4灯となった。正確にはLEDのデザイン処理によってそう見せている。フロントグリルを縁取るクロームのシグネチャーウイングもわずかに形状が変更された。リアコンビランプもヘッドランプ同様、丸から角へとデザインが変わった。

フィールドジャーニーは、ほんのりオフローダー寄りのルックスが与えられたモデルだ。具体的には、前後バンパー下部のアンダーガード風ガーニッシュがシルバー塗装されるほか、ドアミラーがブラックに塗装され、17インチのオールシーズンタイヤ(冬タイヤ規制対応ではない)&グレーメタリックのアルミホイールが装着される。ガソリンとディーゼルそれぞれの4WDに設定され、今回はディーゼル(355万3000円)に試乗した。

>>マツダ CX-5のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

>>マツダ CX-5の買取相場は?

※このページの写真:CX-5 XD フィールドジャーニー

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

281 . 1万円 422 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 400 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-5の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中