新型フェアレディZは、ビッグマイナーチェンジで正解だった。“最後のガソリンZ”ならではの硬軟自在の走りとは?
掲載 carview! 文:山田 弘樹/写真:日産自動車 141
掲載 carview! 文:山田 弘樹/写真:日産自動車 141
長引く半導体不足やサプライチェーンの混乱から、一時その受注が停止されているフェアレディZ。日産陣営としても、北米ならまだしも日本で乗り出し500万円を超えるスポーツカーがこれほどの人気を博すとは予想していなかったことから、エンドユーザーの間では思わぬ混乱が生じているようだ。
そしてこの状況をさらに煽ってしまうことは筆者としてもかなり気が引けるのだが、新型フェアレディZはやはり、クルマ好きなら手にするべき一台だと思う。
ご存じの通り7代目となったフェアレディZのアーキテクチャーは、先代のシャシーをキャリーオーバーしている。型式的には「Z35」型ではなく、「Z34」型の後を継ぐ形で「RZ34」となった。「R」とはリファインの意味で、即ちフルモデルチェンジではなくビッグマイナーチェンジである。
しかしこれは、賢い選択だったと筆者は感じている。もし現行フェアレディZがフルモデルチェンジを果たしていれば、そこには必ず「電動化」という文字がつきまとったはずだからだ。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
チェーン規制適合品でABS、EPS装着車にも対応!セイワの布製タイヤチェーン「スノーソックス」はどこまで使える?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
セリカ、S-MX、シティターボ、MR-2! 懐かしの名車復活ブームで期待がかかるモデル名は?
レクサスのEV「RZ」に航続距離約600kmのFWD登場! パワー&安定感の4WDとどっちを取る?
ランクル70ついに発売! 480万円、KINTOなら約4.5万円~。オプションも豊富
最強「フルビット免許」は運転技術より順番! 日本花子がフルビット免許じゃない理由とは?
最高傑作のEV。「ID.7」は900万円超えだが久しぶりにVWらしい良さがあふれている!
トヨタが新型「ハイラックスチャンプ」をタイで発表! 約200万円~で日本導入にも期待!?
【発表前夜】ランクル70販売店の現状を調査! 普通に買えるのはいつ? 中古が高騰しないワケとは
3兄弟が出揃ったクラウンのお買い得はクロスオーバー! グレードは?? スペックや価格を解説
11月29日発表と噂のランクル70。購入はもう無理でもKINTOなら手に入る!?