10年分の進化を果たしたスバル BRZはATモデルが特に魅力。エンジン音の演出にも注目
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治 183
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治 183
新型「スバル BRZ」を一般道で試す機会を得た。乗って感じたのは正常進化。2012年に登場し、10年弱にわたって売られた初代と比べ、何かが決定的に異なるわけではなく、地続きの進化を感じるモデルチェンジだと感じた。すぐには無理だがいつかはBRZの新車を買いたいと考えている人が安心できるモデルチェンジだ。
新型のサイズは初代とほぼ変わらない。全長が25mm伸びて4265m、全幅は変わらず1775mm、全高は10mm下がって1310mm、ホイールベースは5mm伸びて2575mm。リアトレッドがわずかに10mm拡大された。初代同様、古典的なフロントエンジンの2ドアクーペルックだが、キャビンの絞り込みが強まり、車体がワイドになったように見える。スバル車のお約束であるヘキサゴン型のフロントグリルの位置が下がり、形も横長になったことで迫力が増した。初代はリアのナンバープレートが左右ランプの間にあったが、新型ではバンパー中央部に移動し、スッキリしたデザインとなった。
運転席に乗り込む。着座位置が低く、自然にやる気スイッチが入る。シートは身体との密着性が高く、ホールド性に優れる。表皮が滑りにくいのもよい。ペダルレイアウトのみならず、ステアリングホイールやシフトレバーのレイアウトも適切。操作するうえで慣れを要する部分がなく、ストレスを感じさせない。車内の広さは初代と変わらない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
50音順で「最後の駅」とは 周年事業にあわせ駅名標へ記載 「広く周知する」狙い込め
【上海モーターショー2025】トヨタのEVラインアップのフラッグシップ・プロトタイプセダンを公開
新車148万円! スズキ新「ワゴンRスマイル」に反響殺到!「MT×ターボに期待!」「レトロなデザインで良いね」の声も! 両側「スライドドア」採用した斬新モデルとは!
韓国Hyundai創業者見て、聞いて、驚いた 2025 vol4 IONIQ9にも乗ったぞ、っと
ホンダの「“コンパクト”2ドアスポーツカー」! ロングノーズ×流麗ボディがカッコイイ「スポーツEV」がスゴかった! ライトウェイトで楽しそうな「コンセプトモデル」とは
トランプ大統領にモノ申す! アメリカ人はアメリカ車を買っているのか?
未来の消防車アイデアコンテスト、最優秀賞は北海道の小学5年生に
JALが「新型機初の“旅客機の車検”」既存機とどう違う? 同社初の客室機構&伝統破りのエアバス機…「整備士魂かけた」その内容とは
日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
スバル「新ステーションワゴン」がスゴイ! 水平対向エンジン&「“日本”に適したサイズ」採用の「レヴォーグ」! 黒感強調の「V-SPORT」が販売店でも話題に
ポルシェ『マカン』新型、車載ディスプレイで「U-NEXT」視聴可能に
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!