本日発表! 「フォレスター」と「XV/XVハイブリッド」が大幅改良
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
「フォレスター」は内外装のブラッシュに加え、シャシーやパワートレインなど全方位にわたって改良の手が入っている。
フロントフェイスは、ワイド感を強調するデザインへと刷新。スバル初のLEDハイ&ロービームランプ/ステアリング連動ヘッドランプも採用している。リアではLED化したストップランプを上部に集約することでリフトアップ感を演出した。
内装ではシルバー×ピアノブラック調の加飾パネルを採用したほか、インパネセンタートレイやドアグリップに表皮を巻くことで質感向上を図った。中央にカラー液晶のマルチインフォメーション・ディスプレイを採用したメーターパネルも新しい。
アイサイトは最新のver.3へとアップデート。さらにオプションの「アドバンスドセイフティパッケージ」には、「リヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)」に加え、スバル初の「アダプティブドライブビーム(ADB)」を採用している。ADBは、アイサイトのステレオカメラで対向車や先行車を検知し、ハイビームの照射範囲を自動制御することで高い視認性をキープするシステムだ。
「走りの愉しさ」を向上させるため、シャシー性能にも手が入った。フロント・クロスメンバーの剛性アップやサスペンションセッティングの最適化、ステアリングギア比の変更(従来の15.5:1から14.0:1に)などのほか、ターボモデルにはアクティブ・トルク・ベクタリングを採用した。
また、NAエンジンの燃焼改善やフリクション低減により、CVT車の燃費は15.2km/Lから16.0km/Lへと向上(JC08モード)。ドアガラスの板厚アップなどによる静粛性の向上も目覚しく、開発担当者によると「乗ってすぐに分かる」レベルで向上しているという。
次のページ>>グレードならびに価格
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BMW「5シリーズ」ロングホイールモデル追加 上級モデルに負けない広々後席を実現
メルセデス・ベンツ「Cクラス」 “スポーティ”と“ラグジュアリー” 対照的な新モデル追加
ポルシェ「911スピリット70」 70'sオマージュがアツい限定カブリオレ
マツダ 新型電動SUV「EZ-60」公開 PHEVは“航続1000キロ以上”のスペックに
井戸田潤「奇跡を起こす人」 寺門ジモンが7年間放置したポルシェに奇跡が!?
車検時のヘッドライト検査項目とは?新基準の内容と対策を紹介
鈴鹿8耐へのキップを賭けた戦い『トライアウト』が鈴鹿サンデーで開催。15チームが参戦権を獲得
現行型アウディ A4オールロードクワトロがマジでオススメな理由
スズキ「新型コンパクトSUV」日本発売に反響多数!? 「魅力ある」「いいのでは」 全長4.2mで上質内装×「高性能4WD」採用! “トルクモリモリ”「イービターラ」25年に投入へ
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
ダンベルのおすすめ最新モデル12選と、自宅で効率よく筋トレを行うために知っておくべきこと
タフネス×機能性×ロマンを備えた超本格ダイバーズ&クロノグラフ! マザー・オブ・パールのダイヤルが魅せる高級感とは
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!