「第4の軽」になり得るか? ありそうでなかったムーヴ キャンバスに試乗
2016/10/18 11:25 carview! 文:佐野 弘宗/写真:篠原 晃一
2016/10/18 11:25 carview! 文:佐野 弘宗/写真:篠原 晃一
車名に“ムーヴ”の接頭語がつくのは、ラインナップ的にはムーヴコンテの実質後継機種であること、そして全高サイズが1655mmというハイトワゴン(=ムーヴ)級であることが根拠だ。しかし、実際のムーヴ キャンバス(以下、キャンバス)はいわば「背の低いタント」と考えたほうが実情に近い。
キャンバスに特別な新技術はないが、存在自体が「ありそうでなかった」という点が最大の売りである。1655mmという全高はダイハツではムーヴとタントの中間という位置づけとなるものの、実寸はスズキ・ワゴンRやホンダN-WGNとほぼ同じ。それでいて、従来はスーパーハイトでの例しかなかった後席スライドドアが与えられている。
軽自動車といえば、既存の技術や部品を使って、あらゆるパターンがそろっている印象があるが、キャンバスのような「スライドドア付きハイトワゴン」というのが今までなかったことは、ちょっと意外でもある。スライドドアは「子供か高齢者の乗降に便利」というイメージが強いが、キャンバスはパーソナル用途を想定しつつも、あえてスライドドアを採用したところが新しい……というか、今までにないニッチな部分である。
子育て期にミニバンなどで一度でもスライドドア車を経験すると、その後にクルマをダウンサイジングしても「スライドドアだけはほしい」という声も多いと聞く。「親とクルマを共用する独身女性」を最大のターゲットにしたというキャンバスは、そのあたりの時代の空気を読んだ商品だそうである。
価格設定は前身のムーヴコンテとほぼ同等。これも「購入資金は親が援助する」というリアルなユーザー像を想定してのものだそうで、軽自動車としては安くはない。さらにいうとサイドエアバッグ(運転席/助手席)は、“○○メイクアップSA-II”という上級グレードのみ。安全性を重視する向きは、実質的に140万円以上のクルマと考えておいたほうがよい。
やっぱり安心するんだよなぁ~! 50歳を迎えた「シビック超え」もある「ご長寿同一車名車」8選
どこが変わったかわからない? 新型 ムーブキャンバスの登場で考えるキープコンセプトの意義
電動化スーパーカーの不安を払拭 フェラーリ296 GTB アセット・フィオラノへ試乗 後編
電動化スーパーカーの不安を払拭 フェラーリ296 GTB アセット・フィオラノへ試乗 前編
スバルのミドルSUV『アセント』、表情一新…2023年型は今冬米国発売へ
62台限定!! マセラティ「MC20」がサーキット専用車になる! 740馬力の海神の中身とは
サッシャ・フェネストラズ、ソウルePrixで急遽フォーミュラEデビュー! 負傷のジョビナッツィの代役
新旧『トップガン』に登場の新旧カワサキ ニンジャ、36年分の進化とは?「出力は115馬力から242馬力に!」
【写真蔵】先行受注開始から4日後には限定台数に達した「コペン 20周年記念特別仕様車」
1億3000万円超えの伝統的スポーツカー出現! 米で落札されたド迫力顔のアメ車とは
即納可能? “中古で使える&遊べる”マイカー提案~ZC32S スイフトスポーツ~
マシンが乗っても大丈夫! デ・フリーズ、ヘイローの存在に感謝「あれがなかったらペシャンコだった」
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に