サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【仲良くしろ!】EV信者×アンチEVのドロ沼論争が今度は“マンションの資産価値”問題に発展

ここから本文です

【仲良くしろ!】EV信者×アンチEVのドロ沼論争が今度は“マンションの資産価値”問題に発展

アンチEV:「それって都内の新築限定ですよね?」

しぶとい「EV信者」ですが、「アンチEV」はさらにたたみかけます。

「マンションへの充電器設置が義務化される話は、あくまで新築マンションかつ東京都内に限った話ですよね。

都内の新築マンションはもともとそれなりの資産価値があるため、必ずしも充電器のおかげで資産価値が向上したとは言えないでしょう。

それより、むしろ圧倒的大多数の既存のマンションは助成金もないので、充電器を設置するのは簡単ではありませんよ。

そんな日が来るかどうかはさておき、もし仮にEVが完全に普及したとしたら、そのころにはどの駐車場にも充電器が付いているんじゃないですか?

そうなったら、結局のところ充電器の有無でマンションの資産価値は決まらないでしょう。

いまだって、AC100Vのコンセントが部屋に付いているからといって、その部屋の価値があがるわけではないですからね。」

>>今話題の国内外のBEVをギャラリーで見る

(次のページに続く)

【日産 アリア】

>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車相場はこちら
>みんなの質問はこちら

【ヒョンデ アイオニック5】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

日産 サクラの中古車

日産 サクラの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/19 07:28

    違反報告

    マンションは1に立地、2に立地、3・4がなくて、5に立地。89に充電設備。
  • 2024/6/19 07:27

    違反報告

    信者とかアンチとがメディア等が煽ってネット上で罵り合っているだけの問題でしょう。
    まして車と言う個人の選択に対して他人がとやかく言う事なんて現実にはない。
    マンションは資産価値の維持に対する出費の問題であって、自転車乗らないから駐輪場の整備に反対する、と言う様な思考にはならないでしょう。自分に関係なくても納得出来る出来ないかだけで、対象が好き嫌いではないよ。
  • 2024/6/19 08:12

    違反報告

    そもそもあなたはEV信者の本質が
    何も分かっちゃいないよ。

    あいつらが求めるのは環境保護でも
    電動化でもない、投資で稼ぎたいだけ。

    だからそういった企業で何かあると、
    クルマの話ではなく株価の話から始まるのが
    動かぬ証拠だ。
    つまり消費者より投資家の為の電気自動車なの。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン