サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【仲良くしろ!】EV信者×アンチEVのドロ沼論争が今度は“マンションの資産価値”問題に発展

ここから本文です

【仲良くしろ!】EV信者×アンチEVのドロ沼論争が今度は“マンションの資産価値”問題に発展

【仲良くしろ!】EV信者×アンチEVのドロ沼論争が今度は“マンションの資産価値”問題に発展

レクサス RZ / RX / NX / UX

EV議論が“マンションの資産価値”にも及ぶ?

国際エネルギー機関(IEA)が発表した「世界EV見通し2024」によれば、2023年の全世界における新車販売台数に占めるBEVとPHEVの割合は約18%と、過去最高を記録したことが明らかになりました。

一方、日本自動車販売協会連合会が発表した日本国内のBEV/PHEVの割合(乗用車のみ)はわずか3.6%にとどまるなど、日本のユーザーの「EV嫌い」があらためて浮き彫りとなりました。

>>今話題の国内外のBEVをギャラリーで見る

BEVやPHEVが適しているか、あるいはガソリン車やディーゼル車、ハイブリッド車などが適しているかについては、ユーザーの個々の事情に依存する部分が大きく、唯一無二の「正解」を導き出すことは現時点では不可能です。

にもかかわらず、インターネット上では「EV信者」と「アンチEV」による舌戦が日夜繰り広げられています。

そのテーマは「環境負荷」「コスト」「ドライビング・フィール」、さらには「政治」など多岐にわたりますが、最近では「マンションにおける資産価値」といったものまで対象となっているようです。

いったい、どういうことなのでしょうか? それぞれの立場の見解をまとめてみました。

(次のページに続く)

>>【EV補助金に激震!】BYDやヒョンデは大幅不利に。国産は姉妹モデルで大差が付くケースも

【レクサス RZ】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

日産 サクラの中古車

日産 サクラの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/19 07:28

    違反報告

    マンションは1に立地、2に立地、3・4がなくて、5に立地。89に充電設備。
  • 2024/6/19 07:27

    違反報告

    信者とかアンチとがメディア等が煽ってネット上で罵り合っているだけの問題でしょう。
    まして車と言う個人の選択に対して他人がとやかく言う事なんて現実にはない。
    マンションは資産価値の維持に対する出費の問題であって、自転車乗らないから駐輪場の整備に反対する、と言う様な思考にはならないでしょう。自分に関係なくても納得出来る出来ないかだけで、対象が好き嫌いではないよ。
  • 2024/6/19 08:12

    違反報告

    そもそもあなたはEV信者の本質が
    何も分かっちゃいないよ。

    あいつらが求めるのは環境保護でも
    電動化でもない、投資で稼ぎたいだけ。

    だからそういった企業で何かあると、
    クルマの話ではなく株価の話から始まるのが
    動かぬ証拠だ。
    つまり消費者より投資家の為の電気自動車なの。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン