新型「ランドクルーザー」は静粛性でガソリン有利、オンロードのベストはGRか
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 226
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 226
2018年のメルセデス・ベンツ「Gクラス」、ジープ「ラングラー」、スズキ「ジムニー」、19年のランドローバー「ディフェンダー」と、ここ1~2年は本格オフローダーのモデルチェンジまつりだ。そしてわが国代表のトヨタ「ランドクルーザー」も今年14年ぶりにモデルチェンジした。車名はランドクルーザー200から300へ。オンロードのみながら試乗の機会を得たのでその印象を報告したい。
歴代ランクルはモノコックではなくボディオンフレーム構造を採用し、300もそれを踏襲した。そのほうがシビアコンディションに強く、信頼性、頑強さ、ボディ形状の自由度など、このクルマに求められる性能を維持しやすいからだ。今回、フレームシャシーは新開発された。ひとつの車台(プラットフォーム)からどれだけ効率よく多くの車種を生み出せるかという勝負になってきている乗用車の分野で、トヨタといえどもランクルのためだけに新規開発したわけではない。この後登場するはずのプラドに流用するのはもちろん、北米市場を中心に販売台数が非常に多いピックアップトラックにも使うからそれが可能なのだ。
外観はひとことで言えば押し出し系。特にフローティングデザインのフロントグリルは嬬恋村の鬼押出し園の溶岩もかくやの迫力だ。そもそも全長4985mm、全幅1990mm、全高1925mm、ホイールベース2850mm(試乗したZXの場合)という巨体にこの顔なので、存在感は乗用車最高レベルだ。ただし顔つき以外はシンプルですっきりしたデザインだからか、不思議と不快な威圧感はない。エンジンフードの中央部分が深くえぐれているのが特徴的だ。気になったのはリアバンパー中央にあるおむつのようなヒッチカバー。見た目的にいただけない。開発陣は「バンパー全体を大きくすればツライチにできたが、そうはしたくなかった」というが、方法はあったはずだ。
車内のデザインや仕立ては押し出しの強い外観とは打って変わって普通。昔ながらのトヨタの内装で、クラウンやアルファードを乗り継いだ人が違和感なく過ごせそうな趣だ。近頃のラグジュアリーモデルは音声認識システムやタッチパネルに多くの操作系を組み込み、インパネの物理的なスイッチの数を減らす傾向にあるが、ランクルのインパネには結構な数のスイッチが並ぶ。グローブをしたまま操作するケースも考慮しているのだろう。日本国内で販売上ライバルとなるであろうモデルと比べると洗練されてはいない。ダッシュボードやドア内張りのフィニッシュが甘いのもやや気になった。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
F1大ファンのKinKi Kids堂本光一、レッドブルの角田裕毅にエール「トップチームで日本人が走るのは嬉しい。期待が膨らむばかり」
和彫りテイストのトラが威風堂々暴れ出す! SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」にNEWグラフィック「FEARLESS」を追加
ブライトリング、往年の名作「Top Time」が限定復活…レーシングスピリットを腕に
カワサキ「KLX150S」「KLX150SM/SE」早くも2025年モデル登場! SEはナックルガードも装備【海外】
レッドブルのピーキーなマシンでペレスと同じ困難に直面したローソン/スペイン人ライターのF1コラム
大阪・関西万博で宿泊施設不足懸念、レンタルキャンピングカーに注目する理由
“SUV風味”の新「コンパクトミニバン」登場! タフな黒バンパー×精悍「コの字」ライトが超カッコいい! 特別なシトロエン「ベルランゴ」限定モデルが発売!
LMcorsa 2025スーパーGT富士公式テスト レポート
スズキの電動「eチョイノリ」は予備バッテリー搭載で走行距離倍増?! 開発進行中と思われる特許情報をキャッチ!
成田空港に「型破りすぎるデザインの激レア旅客機」降臨! 思わず2度見の「全面シマシマ」…なぜこんな塗装に?
ダイハツ、「ムーヴキャンバス」を6月生産分から約5%値上げ 価格は157.3万円からに
660ccのダイハツ「小さな高級車」に注目! 軽で「セルシオ」再現した“めちゃ快適”モデル! 超パワフルな「ターボエンジン」&“広大空間”実現した「ソニカ」とは!
【トランプ関税へ秒読み】日産の“新社長”は経営危機を救えるか。今夜に迫った“最大の災難”の中身
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!