現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新しいスカイラインは古さも残るが手放し機能は革命的。道交法の矛盾まで見えてくる

ここから本文です

新しいスカイラインは古さも残るが手放し機能は革命的。道交法の矛盾まで見えてくる

ハンズフリー機能が付くのはハイブリッド車のみ

日産を代表する「スカイライン」が大幅マイナーチェンジした。目玉は「プロパイロット2.0」の採用だが、プロパイロット2.0を含む先進装備を満載したハイブリッドモデルと、スポーツ系の3.0L V型6気筒ターボモデルの2つのタイプが存在する。後者にはスカイライン歴代最強となる最高出力405psの「400R」が設定されるが、今回は試乗できていない。よって今回の試乗はハイブリッドモデルのプロパイロット2.0に注目する。

日産はすでに単一車線であれば アクセル/ブレーキ(ACC)、ハンドル操作を支援する「プロパイロット」を「セレナ」や「リーフ」で実用化しているが、プロパイロット2.0はその発展型で、複数車線走行に対応しただけでなく、一定の条件下ではドライバーがハンドルから手を離して走行できるハンズオフ、つまり“レベル2(部分自動運転)”を実現しているのがポイントだ。

※従来のACC(アダプティブクルコン)やレーンキープアシストはレベル1。レベル2は加減速もステアリングもシステム側が担当するが、運転者はシステムを常に監視する必要がある。

レベル2ではドライバーに監視義務があるので(※スマホ操作など運転以外のことをしてはいけない)、プロパイロット2.0を使用中に何かあれば完全に自己責任。自動運転ではないので勘違いしないように。

ハンドルやアクセルの運転操作から解放されると眠くなるとか、脇見をしたくなるが、その対策としてドライバー監視システムが警告を出す。それでも状況が変わらないと警報となり、最終的にはドライバーの体に何か異常があったと判断して、ハザードを点けて緊急停止させ専用オペレーターにSOSコールする。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 2050 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中