ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
掲載 carview! 写真:Kimura Office 152
掲載 carview! 写真:Kimura Office 152
半世紀近くドイツ、いや欧州そして世界市場でベストセリングカーのタイトルを持ち続けている「フォルクスワーゲン ゴルフ」にちょっとした異変が起きている。
2020年の販売台数を見ればドイツでは13万3900台、欧州では31万2000台でベストセリングカーであることは間違いないのだが、絶対的な販売台数が落ち込んでいるのだ。もちろんこれはコロナ感染拡大によるロックダウンでディーラーの販売活動が停止したことが大きな要因だが、それに加えて考えられるのはSUVへのシフトだ。例えばゴルフベースの「T-ROC」は同じ期間に4万5699台を販売しており、もしこの台数をゴルフのそれに加えれば、昨年とほぼ同じ販売台数になるのだ。
もう一つ考えられるのは電気自動車へのシフトだ。昨年の夏から販売を開始した同社のホープ「ID.3」だが、充電網や航続距離に納得できるユーザーの場合、どちらを購入するか決めかねている可能性も大いにある。昨年発表されたドイツ自動車専門誌アウト・モーター・ウント・シュポルトのゴルフとID.3の購入動向調査では、後者を選択するユーザーが増加していくのが読み取れた。
こうした傾向から、フォルクスワーゲンはゴルフのバリエーションの追加ペースを早め、ラインアップの充実に努めているようだ。特にスポーツモデルについては2020年の夏に「GTI」、暮れには2021年モデルの「GTI クラブスポーツ(CS)」が発表され、試乗会が本社のあるヴォルフスブルクで開催された。
クラブスポーツに搭載されるエンジンはGTIと同じくEA888 evo4の開発コードをもった2.0L 4気筒直噴ターボで、最高出力はGTIの245psから300PSへ、最大トルクは370Nmから400Nmへそれぞれ増加している。駆動力は7速DSG(ツィンクラッチ・オートマチック)によって前輪に伝達される。ダイナミック性能は0-100km・hが5.6秒、最高速度は250km/hでリミッター制御される。
一方、性能アップに対応するために新たにセッティングされたシャシーは15mmローダウンされ、サスペンションジオメトリーは一層シャープなセッティングへと変化している。さらに可変ダンパーとフロントデフロックシステムはネットワーク化され、ドライビングダイナミクスを司るメインコンピューターによって状況に応じて最適なセッティングが瞬時に計算、コントロールされる。
エコ、コンフォート、スポーツ、インディビジュアルのドライビングモードには新たにスペシャルが加わった。これはニュルブルクリンクでのスポーツ走行に合わせてセットされる。クラブスポーツのラップタイムはスタンダードのGTIよりも13秒速いと発表されている。
クラブスポーツはGTIと異なるエクスクルーシブな外装デザインが与えられている。まず左右のヘッドライトを結ぶ赤いアクセントラインに並行してLEDライトが組み合わされ、グリル下端左右には一対のウィングレットが埋め込まれ、フロントスポイラーと共にダウンフォースを生み出している。ルーフ後端のリアスポイラーは大型化され、リアアクスルの接地性を高めている。またプラス55psのパワーの象徴ともいえるエグゾーストパイプは楕円形のマフラーカッターが採用されている。ただし、不思議なことに「クラブスポーツ」を示すエンブレムやロゴはどこにも見当たらない。
インテリアは基本的にはGTIと同じだが、赤いアクセントラインが入ったアルカンターラ張りのスポーツシートと、それに見合ったインテリアトリムがスポーツムードを高めている。操作系も基本はGTIと共通で、ドライバー正面に8.25インチ、ダッシュボード中央には10インチ(オプション)のタッチパネルがレイアウトされている。待ち受け画面はGTIと同じスポーティなデザインだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
鈴鹿8耐へのキップを賭けた戦い『トライアウト』が鈴鹿サンデーで開催。15チームが参戦権を獲得
現行型アウディ A4オールロードクワトロがマジでオススメな理由
スズキ「新型コンパクトSUV」日本発売に反響多数!? 「魅力ある」「いいのでは」 全長4.2mで上質内装×「高性能4WD」採用! “トルクモリモリ”「イービターラ」25年に投入へ
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
ダンベルのおすすめ最新モデル12選と、自宅で効率よく筋トレを行うために知っておくべきこと
タフネス×機能性×ロマンを備えた超本格ダイバーズ&クロノグラフ! マザー・オブ・パールのダイヤルが魅せる高級感とは
「TEIN」ロゴ入り大判フロアマットが登場! オリジナルグッズを拡充
WRCカナリアスがスタート。ロバンペラと勝田貴元がワン・ツー発進/第4戦シェイクダウン
新型アルファード似合いすぎだろ!! ウェッズこだわり鍛造ホイールやばいゾ
ケンドリック・ラマーのシャネル新アンバサダー就任は何を意味するのか?
ホンダ/HRC、2025年もスーパー耐久ST-Qにシビック・タイプRで参戦へ。ドライバーラインアップは固定化
『カローラクロス』の足回りをワンランク上の快適性に、テインの純正互換ショック「EnduraPro PLUS」
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!