レクサスの主力SUV! 新型「NX」試乗 4種類も用意されるパワートレーン、どれが推し?
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 170
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 170
まずは450h+の印象から。2.5LエンジンやモーターはHVの350hと同じだが、こちらは18.1kWhという大きな電力量のリチウムイオンバッテリーを搭載し、外部充電が可能。350hには2WD(FF)と4WDがあるが、450h+は4WDのみとなる。バージョンLとFスポーツがあるうち、今回はFスポーツ(738万円)に試乗した。
ほぼ満充電の状態で渡され、EVモードで走行。このモードだと強くアクセルを踏んでもエンジンは始動しない。このため走行フィーリングは発進、中間加速、高速巡航までBEVそのものだ。停止時にはもちろん、加速時にも巡航時にも振動がない。当然静粛性も高く、快適そのもの。エンジンが加勢するモードに比べるとアクセルペダルを床まで踏んでも加速はマイルドだが、モーターの特性によって最初のひと蹴りが力強く、かったるさはない。必要にして十分な動力性能と言える。
EV航続距離は88km(WLTCモード)。ちなみに2.4Lエンジンとモーター、20.0kWhのバッテリーを搭載する同クラスの三菱アウトランダーPHEVのEV航続距離は87km(同)。日本のユーザーの一日の平均走行距離は10~20kmと言われており、その分だけカバーする電力量を搭載するのがPHEVのあるべき姿とされてきたが、BEVの普及まで時間がかかりそうな現状を踏まえ、BEV寄りの性能をもつPHVというのが新しいトレンドのようだ。
必要に応じてエンジンが始動するオートEV/HVモード(電池残量が十分ならEV走行し、残量が減ってきたり高負荷をかけるとエンジンが始動する)や、HVモード(その時点の電池残量を維持する)を選ぶと、アクセルペダルを深く踏み込むと即座にエンジンがかかり、システム全体の最高出力である227kW(309ps)を引き出すことができる。車両重量が同程度の300ps級のエンジンで駆動するクルマよりも明らかに力強い加速を見せるのは、低速域を大トルクを瞬時に発揮するモーターが担うからだ。4WDということも大きい。グイッと強烈に発進し、途中でかかるエンジンによって加速の勢いが維持される。
350hはバージョンL(608万円)に試乗した。450h+と同じエンジンとモーターが搭載されるが、総電力量が著しく少ない(おそらく10分の1程度)こともあり、システム全体の最高出力は160kW(218ps)程度に限られる。450h+の加速がかつての大排気量車のようにどこまでも勢いを失わないのに対し、350hは実用領域で十分な加速を見せ、その先では勢いを失う。市街地でストップ&ゴーを繰り返す限りは似たような挙動を見せる。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【無料なので土産にお1つにいかが?】F1日本GPでのレゴジャパン体験ブースとポップアップショップが大人気
【公式だよ】かなりよくない!? BMW全車種網羅のサイトがヤバい
“ゴルフ発祥の地”を名に冠したブランドから新作「スパイクレスゴルフシューズ」が登場!「異素材を組み合わせたソール」が快適なプレーをサポート
ポロ ラルフ ローレンは、端正でモダンなアメトラを提案──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
ルーキーのハジャー、トラブルと戦いながら2戦連続の予選7番手「最高のラップ。最大限の速さを発揮できた」
「フォルクスワーゲン」vs「ルノー」最新モデルはどう違う!? 独・仏を代表する売れ筋「ティグアン」「カングー」を比較!【試乗記】
昔は本革シートより「布シート」のほうが高級品だったってホント? 「本革シート=高級車」の印象はいつから!? その理由とは
結局いちばん大事な性能!? [ランドクルーザー250]&最新電動[4WD]の[制動力]をテスト!!
東京都狛江市で自動運転バスの試乗会が開催された! 一般市民を対象に乗せた意味とは?
グーマガ 今週のダイジェスト【3/29~4/4】ついにキタ!スバル正統派SUV
藤原ヒロシの今月気になったもの、買ったもの「HYUKOH “Funeral for a friend Vinyl Box Set”」──連載:HIROSHI FUJIWARA WHAT I WANT
パイプの曲げ方にも種類がある? あなたの愛車のエキパイは手曲げ? それとも……「機械曲げ」とは?
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!