ハイブリッド化で前期型の弱点をほぼ克服したスバルXVのお勧めグレードは?
2020.05.04 | carview! | コメント: 123マツダ「CX-5」&「CX-8」に乗ってあらためて感じた走りの良さとブランドイメージに思うこと
2020.04.17 | carview! | コメント: 315新型日産「ルークス」試乗。王者N-BOXを追い詰めることができるのか?
2020.04.16 | carview! | コメント: 221トヨタ「ライズ」試乗。トヨタとダイハツのいいとこ取りで、説得力のあるモデルに仕上がった
2020.03.23 | carview! | コメント: 158かたい足回りは若者だけのものにあらず。トヨタ ヤリスが考える“万人受け”の走りとは?
2020.03.17 | carview! | コメント: 184ランボルギーニ「ウラカン EVO」試乗。クルマっていいなと感じさせてくれる憧れを叶えてくれるモデル
2020.03.17 | carview! | コメント: 43ガソリンエンジンのマツダ CX-30は素晴らしいクロスオーバーSUVだが1.8ディーゼルは存在がやや疑問?
2020.03.16 | carview! | コメント: 243スポーティと快適、エレガントと実用。良バランスと手頃なサイズが受けそうなBMW2シリーズグランクーペ
2020.03.09 | carview! | コメント: 48ポルシェ911試乗。乗った瞬間からわかるクルマの緻密感
2020.03.06 | carview! | コメント: 61新型コルベットは初のミッドシップとは思えない完成度。FRをやめた理由とは何か?
2020.03.06 | carview! | コメント: 112大きく変わった「ホンダ フィット」、ガソリンよりハイブリッドを推す理由とは?
2020.03.05 | carview! | コメント: 176トヨタ ライズは迷わず選択できる素晴らしい実用SUVだが、カーマニアを自覚される方は慎重に判断を
2020.02.28 | carview! | コメント: 316BMW 新1シリーズ「M135i」試乗。FFベースでもBMWらしさを感じることができるモデル
2020.02.26 | carview! | コメント: 90アウディのコンパクト高性能SUV・RS Q3は走りもデザインもベビーウルスだった
2020.02.19 | carview! | コメント: 67フォルクスワーゲン「Tクロス」試乗。真面目さはそのままにちょっとしたスパイスのバランスが絶妙
2020.02.13 | carview! | コメント: 163全方位バージョンアップした新型ハスラー試乗。ターボとノンターボどちらが買いか?
2020.02.05 | carview! | コメント: 73NSX2019モデルは限界性能を高めたが、牙を抜かれて丸くなった寂しさもある
2020.01.16 | carview! | コメント: 103新型アウディA1の1.5Lターボ版は初代よりも簡素でダイレクト感のある走り味
2020.01.07 | carview! | コメント: 278レクサス「RX」マイチェン版試乗。長期的なブランド戦略は理解できるが鮮度が心配
2019.12.25 | carview! | コメント: 150GRヤリス試乗。詳細未発表のプロトタイプだが、トヨタが開発したWRCマシン級のゴリゴリ性能に驚く
2019.12.20 | carview! | コメント: 92