サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「ジープじゃ寒いんです!」から生まれたスバルの4WDとレガシィに至るまでの歴史とは?

ここから本文です

「ジープじゃ寒いんです!」から生まれたスバルの4WDとレガシィに至るまでの歴史とは?

始まりは東北電力からの「ヘルプ!」だった

雪の多い地域に行くと、スバル車をよくみかけます。実際、スバルのクルマは雪道に強いという定評があります。

スバルといえば4WDというイメージは、初代「レガシィ」によって広まりましたが、実はそのご先祖様にあたる「レオーネ」の時代から、すでにスバルは4WDを得意としていました。スバルがなぜ4WDを得意とするのか? 青森で開催された雪上試乗会で、その経緯を聞くことができました。

スバルの新車情報・カタログはこちら

1960年代、東北電力は冬場の送電線の点検や修理などにジープを使用していました。当時のジープは幌屋根で車内は鉄板むき出し、乗り心地も快適というには程遠いもので、さらには暖房の効きも弱く、従業員から敬遠されていたといいます。

管理側からみても、故障が多く、燃費も良くないジープは、走破性を除くと使いにくい。そこで東北電力はFF車(前輪駆動)だった「スバル1000(のちのff-1)」のバンを改造して、後輪も駆動する4WDが作れないかとスバルディーラーの宮城スバルに相談します。

【スバル レイバックの情報はこちらから】
価格とスペックは?ユーザーレビューを見る中古車情報

宮城スバルの常務、工場長、サービス課長によるプロジェクトが結成され、なんと10ヶ月で試作車を完成させます。その中身は、当時提携関係にあった日産のFR(後輪駆動)セダン「ブルーバード(510型)」のリアサスペンション、リアデフ、プロペラシャフトをスバル1000のリアの足回りに組み込むというものでした。

雪の多い山形県の月山にクルマを持ち込みテスト走行をしてみたところ、これが素晴らしい走破性能を発揮します。この結果を元に、富士重工(現スバル)に生産化を提案することとなったのです。

(次のページに続く)

>>当記事のフォトギャラリーはこちら

>>現在販売中のセダン一覧はこちら
>>現在販売中のステーションワゴン一覧はこちら

スバル レガシィツーリングワゴンの中古車

スバル レガシィツーリングワゴンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/2/15 12:00

    違反報告

    私はジムニー乗りですが、北海道ではスバルの四駆が圧倒的に人気だったと量販店担当者から聞きました。
    オフロード用というよりも、雪道を意識した日常的な使い勝手の良さが評価されているのでしょうね。
  • 2024/2/15 13:17

    違反報告

    技術者のはしくれとしては、報奨金が少ないのが気になりましたね(^-^;
    だから日本の技術は進歩しないんですよ!!
  • 2024/2/15 12:29

    違反報告

    他メーカーのなんちゃってSUV勢は雪道で全く動けなくなっていたのにフォレスターだけは普通に走って行っていた。
    スキー、スノボする人に人気なのもフォレスターですよね。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン