VWパサートにパワフルさが魅力のディーゼル追加。選択肢があることが重要
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一
メルセデス・ベンツ、BMW、ボルボ、プジョー・シトロエン、ジャガー・ランドローバー、マツダ、三菱、トヨタに次いで、フォルクスワーゲン(以下、VW)がディーゼルエンジン搭載モデルをラインアップに加えた。搭載されたのはパサートとパサート・ヴァリアント。採用されたのは2リッター直4ターボディーゼルで、2015年秋のディーゼル問題発覚時に使われていたエンジンとは世代も使われる技術も異なる最新世代のディーゼルエンジンだ。
最高出力190ps/3500~4000rpm、最大トルク400Nm/1900~3300rpmと、2リッター直4ターボディーゼルとしては平均的なパワースペックをもつ。車重1560kgのセダン、1610kgのヴァリアントともにJC08モード燃費は20.6km/L。これも平均的。排ガスの後処理問題も一般的な酸化触媒、尿素SCR、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)で対応する。
ジャガーが最大トルクを430Nmまで引き上げる代わりに燃費は17.1km/L(XEの場合)にとどまるなど、クルマの性格、車重(に関連するギアリング)、世代の違いによって多少スペックが異なる場合もあるが、各社だいたい燃費が20km/L前後で最大トルク400Nm前後というのがパターンだ。現在施行されている排ガス基準をクリアしつつ競争力のある価格の範囲で実現できるパワーがこのあたりということなのだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「ルノー5 E-Techエレクトリック」が英国上陸! ポップな黄色と緑色でイギリスを席巻するか
「これからの日産どうなる?」 注目は「マーチ復活」と「エルグランド全面刷新」か ファンからは「遅すぎ」の声も… 25年26年に注目の新モデルとは
圏央道に直結! 茨城西部の“南北軸バイパス”が3月全線開通 高速ICへアクセス向上
駅直結ショッピングセンターで近距離モビリティ『WHILL』の無料レンタル開始、アプリで無人貸出し
新型クラウンエステート待ってるぞ!! 期待する性能とライバルたち
セナのGP初勝利から40周年。グッドウッドで甥のブルーノ・セナが「ロータス97T」を駆る!
日産「フェアレディZ」“再”受注に反響殺到! 「待ってました!」「実物みたい!」 伝説「GT-Rのパープル」に“歴代最強”「NISMO」も継続! まだ買える2025年モデル注文再開
メルセデスベンツGLBのAMG 35 4MATIC Black Masterpieceを50台限定発売
【アメリカ】540万円! スバル新「フォレスター」発表! 水平対向エンジンの「最新ハイブリッド」搭載! スッキリデザインも採用の「エコなSUV」登場
リピートする美味しさ!! 絶品もつ煮を上信越道「甘楽PA」で再び バイクで行く高速道路グルメ
フェラーリ、2025年型マシン『SF-25』のカラーリングを発表。会場の大歓声を受けたハミルトン「キーワードは“活性化”」
【今ちょっと気になるスモールEV】ヒョンデが新型『インスター』先行体験会を開催!
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!