VWパサートにパワフルさが魅力のディーゼル追加。選択肢があることが重要
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一
メルセデス・ベンツ、BMW、ボルボ、プジョー・シトロエン、ジャガー・ランドローバー、マツダ、三菱、トヨタに次いで、フォルクスワーゲン(以下、VW)がディーゼルエンジン搭載モデルをラインアップに加えた。搭載されたのはパサートとパサート・ヴァリアント。採用されたのは2リッター直4ターボディーゼルで、2015年秋のディーゼル問題発覚時に使われていたエンジンとは世代も使われる技術も異なる最新世代のディーゼルエンジンだ。
最高出力190ps/3500~4000rpm、最大トルク400Nm/1900~3300rpmと、2リッター直4ターボディーゼルとしては平均的なパワースペックをもつ。車重1560kgのセダン、1610kgのヴァリアントともにJC08モード燃費は20.6km/L。これも平均的。排ガスの後処理問題も一般的な酸化触媒、尿素SCR、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)で対応する。
ジャガーが最大トルクを430Nmまで引き上げる代わりに燃費は17.1km/L(XEの場合)にとどまるなど、クルマの性格、車重(に関連するギアリング)、世代の違いによって多少スペックが異なる場合もあるが、各社だいたい燃費が20km/L前後で最大トルク400Nm前後というのがパターンだ。現在施行されている排ガス基準をクリアしつつ競争力のある価格の範囲で実現できるパワーがこのあたりということなのだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
北米が誇る“レジェンド”ことトニー・スチュワートが最高峰トップフューエル部門で初優勝/NHRA
3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チーム代表のラインアップを総ざらい/F1コラム
日産の小型SUV『キックス』新型、ブラジルで生産開始
フェリーさんふらわあのゴールデンウィーク出発分がお得な「スペシャルセール」実施中!
史上最もパワフルなロールス・ロイス「ブラック・バッジ・スペクター」日本での展開を開始!
近日登場!? 「BMW R1300 R」新型1300ccボクサーエンジン搭載の第3弾はダイナミック・ロードスター
【ハスクバーナ・ヴィットピレン801試乗】デザインも走りもキレキレ! KTMの外装チェンジではなく、エンジンは独自の個性あり!!
新「AWDシステム」で走破性を強化。電動モデルでもスバルらしさを追求した「トレイルシーカー」北米で発表【スバルが生産し、2026年から順次デリバリーを予定】
日野『レンジャー』7万台超でリコール 電気配線の損傷から火災
「シートのちょっとした破れ」にDIYで対処:張り替えずにお手軽キズ隠し! 【補修シールを試してみた】
「ウンチから電気作りま~す」ダイハツの驚愕チャレンジどうやって? 将来はそれでクルマづくりの動力へ
【米国】トヨタ「“最新”ハイラックスサーフ」後継機がスゴい! 全長5m級「“ド迫力”カクカク」デザイン×3列シートの大型SUV! 「4ランナー」日本導入にも期待大!
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!