レクサスIS改良版にサーキットと一般道で試乗。見えてきた進歩と課題
掲載 更新 carview! 文:河村 康彦/写真:市 健治
掲載 更新 carview! 文:河村 康彦/写真:市 健治
レクサスブランドの展開スタートが遅れた日本では、その発足当初である2005年からのラインナップが事実上の前任モデルで、海外市場ではすでにレクサス・バッジを付けて販売されていた「トヨタ・アルテッツァ」から数えれば18年以上と、意外にも長い歴史の持ち主がインテリジェント・スポーツを車名の由来とする4ドア・セダンの「IS」だ。
今回紹介するのは、2013年に発売された現行型に比較的規模の大きなリファインが加えられ、日本では2016年10月に発売されたマイナーチェンジ版。レクサス自身はその特徴を、「革新的なデザイン、エモーショナルな走りを体現するFRスポーツセダンのさらなる進化」というフレーズで表現している。
スピンドルグリルを主役に据えたフロントマスクを採用して以来、「好き嫌い」という好みは大きく分かれることになった一方で、固有のブランドとしてのアピール力は着実に高まったのがレクサス。最新ISのエクステリアデザインも、そんな昨今の作品が「大胆であること」を後ろ盾としていることが、改めて明確に納得出来る仕上がりだ。
下部をよりワイド化したスピンドルグリルや、より高さを増したバンパー下部両端のブレーキダクト用インテークなどが目立つ新しいフロントマスクは、従来型以上に大胆な造形。リアコンビネーションランプもレンズ内部にL字型グラフィックが層状に並べられ、立体感が強められている。
いずれも、ちょっとばかりの奇抜さを伴う仕上がりだが、それもまたこのブランドの作品の、昨今の流儀であると言えそう。ともかく、目を引く造形が随所に盛り込まれるのが、このところの”レクサス・ルック”の特徴なのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アロンソ、ブレーキトラブルでリタイア「リヤブレーキの温度が極端に高くなり、リタイヤを強いられた」
ボルトレートは1周目に痛恨のスピン「順位には満足できないが、初めてのドライレースを完走できてよかった」
リニア開業後は「品川まで10分」でも10年後!? 神奈川県の新駅周辺“今からスゴイ街に”する取り組みとは
スズキ新型「ジムニーノマド」なぜ人気? 発売直後に“受注停止”した待望の「5ドアSUV」がスゴイ! 販売店での反響は
ガスリー「望んでいたほど競争力を発揮できない難しい週末だった」アルピーヌは2戦連続の無得点
嘘だろ [日本製鉄]の米国への訴訟は日本全体の[イメージダウン]になるってホントかよ!?
WRブルーの「BRZ」に「STIパーツ」をてんこ盛り!「スバルらしさ」を重視してカスタムしたポイントはリアウイングにあり
アウディ、新型EV「Q6イートロン」4月15日発売 航続距離672km確保
アルファ・ロメオ新型『ステルヴィオ』完成間近? 現行車は段階的に販売終了へ
アウディ ミッドサイズSUV Q6e-tronを発表 最新のE/EプラットフォームでECUの統合制御を実現
燃費は24.4km/L!三菱自動車がコンパクトSUV「エクスフォース」のハイブリッドモデルを公開
「う…この兵器もろくない?」トランプの発言で話題“弱体化”を施した兵器は存在した?
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
【4300万円以上!】タレントのユージがSNSで披露したマクラーレン「750Sスパイダー」はどんなクルマ?
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
【ただいま新型セリカ開発中】当時のヒット映画にも登場した伝説のラリーカー「GT-FOUR」ってどんなクルマ?
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
【ぐるぐる変わってまぎらわしい?】アウディのモデル名が“迷走”中。理由は「中国の新ブランド」にあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!