新型ディスカバリーは先進技術満載でレンジローバーに迫る性能を手に入れた
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:望月 浩彦
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:望月 浩彦
悪路走破性に関して象徴的なのが、先代より20cm増え90cmに達した驚くべき渡河性能だ。少なくとも先進国に住んでいるかぎり、水深90cmの水中を走ることはまずあり得ない。しかしそこで妥協しないのがランドローバーのランドローバーたる所以。車高調整可能なエアサスペンションに加え、ボディやエンジンルームの主要部に徹底的な防水対策を施すことで、腰にまで達するような深みにも余裕で対応してしまう。しかもドアミラー部に付けたセンサーによって「現在の水深」を計測し、それをモニターに映し出すシステムまで用意する念の入れようだ。
もう一点、すごいなと思ったのが「アドバンスド・トウ・アシスト」。熟練技が必要とされるトレーラー牽引時の後退も、この機能を使えばモニターを見ながらセンターコンソールにあるダイヤル(ステアリングではない)を回すだけで、ステアリングが勝手にクルクル回って目指す位置にピタリと停めてみせる。 スマートフォンでシートを動かす必要なんてあるの? 水深90cmなんて求めてないよ。そもそもトレーラーなんて持ってないし・・・そんな意見も当然あるだろう。正直、僕もクルマにそこまでの機能は求めない派だ。しかし、求めないのと否定するのとは違う。無駄を無駄として否定してしまったら、極論すると衣食住をはじめ、世の中に存在する商品のほとんどは無駄の対象として否定しなければならなくなる。思うに、ランドローバーが過剰とも言えるクルマ作りをしてきた背景にあるのは、SUV専門メーカーの老舗としての地位をより一層強固にしたいという想いだろう。ここまで造りこむと価格は高くなる。結果、想定するユーザー層は絞られるが、スポーティカーと本格的スポーツカーが違うように、我々が作るのはそんじょそこらにあるお手軽SUVではなく、本物のSUVであり、そういうクルマを求めるユーザーに選んで欲しいのだと、彼らは考えているのだ。
事実、これほどのユーティリティと悪路走破性能を同時に兼ね備えたSUVなど他にはない。1台だけ思い浮かぶとすれば、日本が世界に誇る「ランドクルーザー200」だ。なかでも道なき道を行く際の堅牢性という点に関し、ランドクルーザー200は絶対的な評価を獲得している。それに対し、ディスカバリーの堅牢性は未知数。レンジローバーシリーズ、ディスカバリーシリーズの次に登場する第3のシリーズである「ディフェンダー」が堅牢性を売り物にしていることから考えると、ディスカバリーのタフネスさはランドクルーザー200には及ばない可能性も高い。しかしその分、ディスカバリーにはライバルにはないいくつかのアドバンテージが備わっていて、それがこのクルマの個性を際立たせている。次ページからはそのあたりを中心に見ていこう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!