正直コレはスゴイ。楽しすぎる…雪上で確かに実感した新型「GRカローラ」のマニアックすぎる進化の中身
掲載 carview! 文:今井 優杏/写真:トヨタ自動車 20
掲載 carview! 文:今井 優杏/写真:トヨタ自動車 20
正直コレはスゴイ。楽しすぎる。
クローズドコース、しかも雪上というかなり限られた時間の試乗ではあったが、だからこそ逆にこんなに一瞬で瞬発的に「タノシイ!」を鮮烈に与えられるクルマなんて、この時代そうそうお目にかかれないと思うのだ。
というわけで、大阪オートメッセにて初公開された改良型の「GRカローラ」に、苗場での雪上試乗が叶った。
2023年以来、GRカローラが受けた改良は今回で二度目となる。
御存知の通りGRカローラは、競技車両としてパワートレーンを水素エンジンに換え、スーパー耐久に参戦している。2021年から「カローラスポーツ」として始まったこのプロジェクトは、燃料となる水素を気体から液体に変更しながら未だに進化を続けているのだが、同時にクルマとしての改善点も回収し、それを今回の二度目の改良に活かしたかたちだ。
\ 動画でもチェック /
(次ページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>新型「GRカローラ」受注開始。空力改善、8速AT搭載の“エボ仕様”…既存オーナー向けアップグレードも
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ新型「クラウン・エステート」の走りはどう? 十分な熟成期間を踏まえて“極上の乗り心地”を実現! PHEVは「さらに格上の走り味」
レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
現代では当たり前!? 9速AT ヘッドアップディスプレイ シート 衝突軽減ブレーキ…… 最先端技術の世界【ベストカーアーカイブス2013】
レクサス最上級SUV、新型「LX」は2100万円! 新ハイブリッドシステム搭載の「LX700h」が3月24日に発売【新車ニュース】
日産の「ハイブリッド“4WD”」何がスゴイ? 「GT-R」の“アテーサ”引き継ぐ「e-POWER 4WD」って何? 「ノート」にも搭載の“走って楽しい四駆”とは
「技術による先進」は控えめ? アウディA6 e-トロン・アバントへ試乗 航続距離480km
【次世代の操舵感覚を採用】レクサスRZに新型モデル登場 新しいドライビング体験を提供
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
キモチいいステーションワゴン!──新型トヨタ クラウン・エステート試乗記
BMW M5 詳細データテスト 電動化を生かした加速性能 調整範囲の広い走り 最大のネックは重さ
レクサスのBEV専用車に新型モデル! 電気自動車なのに”マニュアル”のようなドライブ…「RZ」のステアバイワイヤがついに発売へ
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
レクサス「RZ」改良。新開発バッテリーで航続距離20%向上…MT感覚で運転できる407PSの“Fスポーツ”も
【CX-60大幅改良】何はともあれ注目の“乗り心地”はどう変わったのか?現役で初期モデルに乗るオーナーが実際に乗って確かめてきた
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【軽じゃない】スズキ新型「カプチーノ」の実現度。大型化×1.3Lターボ搭載で海外展開も視野に?
【あらためて解説】希少なFRスポーツカー日産「フェアレディZ」ってどんなクルマ? MTかATか、おすすめグレードを紹介
【不要です】冬場の暖機運転は“ほぼ”しなくていい! 「走行暖気」で十分な理由と、唯一の例外とは?
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
【あの頃、あいつと風になった】オープンカーの魅力を現代に蘇らせた傑作 初代「ロードスター」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!