2025年度内に販売スタートするEVミニカー、KGモーターズの「mibot(ミボット)」に試乗することができた。原付ゆえのコストパフォーマンスの良さと、クルマらしい利便性の高さを両立した超小型モビリティは十分な走行性能を備えた実用EVだった。(ここで紹介する試乗車はプロトタイプで、今後仕様変更される可能性がある)
原付のクルマ「ミニカー」がもつ可能性と課題
ミニカーをひと言で説明すると「3輪・4輪版の原付」であり、原付一種と同様の原動機(エンジン or 電動モーター)を搭載した乗りもので、そのサイズは軽自動車よりもひと回り小さなクルマとして定義されている車両区分だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
このモデルでは110万ですが、三輪バイクの形状の電動ミニカーなどは50万~70万くらいのものもあります。トヨタ車体のコムスも95万くらいですね。
くっすんさんのユーチューブ動画は1年半位前から拝見しており、ワンオフの電動自転車注文製作など、凄く真面目でキッチリ仕事をされる方ですので応援しております。
個人的な意見として、過疎地の交通弱者で運転免許を保持している場合、一番欲しいのが原付ミニカーと軽自動車の中間に位置する車、と考えています。排気ガス出しませんし、自宅太陽光パネルでの充電も可能です。やはり最低2人乗りでないと夫婦での買物や訪問者の駅への送迎などが出来ません。これからの時代に日本で本当に必要な車はこのようなモノだと思います。
当然、法令等の整備や税金、製造メーカーの問題など課題山積ですが国が何故あるか国民の幸せが一番であるとするならば、モーターマガジン社様などメディアも、推進に全力で取り組んでいただきたい、と思います。