新型Sクラス海外試乗 ボディ・安全・燃費性能
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
大航海時代に大海原に船出する人々はどんなことを思っていたのだろうか。未知の世界に飛び込む勇気を与えるのは未知の世界への好奇心だ。クルマの場合も同じではないだろうか。ガソリン自動車を発明したメルセデス・ベンツは未来の自動車社会をどのように描いているのか。大航海時代は未知の世界だったが、現代の我々には未来を予測し、切り拓く英知が与えられている。未来の青写真が描けることは今と昔の大きな違いだ。
メルセデス・ベンツの最高級車Sクラスがフルモデルチェンジした。発表会場はハンブルグのエアバス社の組み立て工場。ダイムラーAGのディーター・ツェッチェ会長は「Sクラスには最高の快適性と安全性を実現させた」と、エアバスA380になぞらえてSクラスをお披露目したのだ。「最善か無か」というクルマ作りの哲学を持つメルセデスはどのように「最高の快適性と安全性」を実現したのだろうか。カナダで行われた国際試乗会に参加してきたのでリポートすることにしよう。
新型Sクラスはロングホイールベースが標準ボディとなり、その上下にショートボディとスーパーロングボディが用意される。後者のスーパーロングに関してはまだ未発表だが、Sクラスとは別のコード番号が与えられるかもしれない。
国際試乗会はカナダのトロントで行われた。この街は移民で成り立つ多様性にあふれた国際都市だが、とりわけ中国系が多いので、Sクラスの評判が中国に浸透しやすい。国際試乗会に参加する中国のメディアは香港を含めるとなんと総勢50名を超えているという。時代の変化を感じた試乗会であった。
Sクラスの実物を近くで見ると、そのスタイリングはオーソドックスな雰囲気を保っている。Sクラスには初めてバルブを一切使わないオールLEDが採用されたので、ライト類のデザインはモダンだ。ディテールは個性的だが、フロントマスクは最近のメルセデス・ベンツのスポーティな顔ではなく、クラシックな顔で登場した。Sクラスのオーナーにはこちらのほうが似合いそうだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ビリー・モンガーと巡る特別なF1体験は誰の手に? DHL、F1日本GP会場で特別コンテスト開催
ハミルトン、フェラーリF1移籍2戦目でスプリント予選最速。堅物レッドブル重鎮も「信じられない偉業」と賛辞を送る
【追悼】いしだあゆみ 77年の名曲「私自身」はなぜ現代人に刺さるのか? 「東京湾の船の灯が…」孤独、虚無感…シティポップ再評価で考える
開幕から2戦続けて好調……角田裕毅は「キャリア最高の状態」と相談役マルコ賞賛。フェルスタッペンのスプリント予選2番手にも驚き
陸上自衛隊も「宅配ドローン」導入へ! “見せてもらおうか、新型UAVの性能とやらを”
謎の「“サビだらけ”セダン」公開! 長年“草むら放置”でフロアは抜け落ち・腐食だらけの状態に… なぜ展示? 実は「日本の自動車史」として貴重な“遺産”だった
個性際立つ「Sエディション」も新登場! ホンダの大型クルーザー「レブル1100」が一部仕様を変更!! 何が変わった?
いすゞ、藤沢工場の食堂を24日昼から再開 ノロウイルスによる食中毒で営業停止
ノリス、開幕ポールから一転中国スプリント予選は6番手。原因は「僕のミス。プッシュしすぎた」
普通自動車と軽自動車、どっちが安全?神戸大学が最新の研究結果を発表
マツダが発表したライトアセット戦略とは何か?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
日野の古河工場、3月24日も稼働停止 部品確保に時間要する
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!