【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ
掲載 carview! 文:編集部 60
掲載 carview! 文:編集部 60
当初「ミラノ」と発表されたネーミングがイタリア政府からの横やりで急遽変更されたことも注目を集めたが、ジュニアとて60年代の名車にちなむ由緒あるモデルネームだ。
そのジュニアについては既に日本でもオフィシャルサイトが公開されており、国内導入の発表は近づきつつあると見られるが、そうなると気になるのが価格設定も含めたライバルとの比較。
そこで今回は、プレミアムセグメントで競合しそうなレクサス「LBX」と比較し、買うならどっちが正解なのか見極めていきたい。
なお、本国のジュニアにはハイブリッドとBEVが存在するが、国内販売の主力はハイブリッドになるだろうから、今回はハイブリッド同士で比較する。
(次のページに続く)
>>【ミニも驚く目立ち度】アルファの小型SUV「ミラノ」世界公開! 500万円級でLBXもライバル
>>【非常識にもほどがある!】アルファの新型「ミラノ」が「ジュニア」に改名でメーカーが怒りの声明を出したワケ
【レクサス LBX】>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ボルボ『EX30クロスカントリー』発表、オフロード性能アップ、日本導入は
「ニスモと緊密に連携し車両を最適化した」と北米唯一のニッサンZニスモGT4ユーザー
ケビン・マグヌッセンの異母弟ルカ・マグヌッセンがイギリスでシングルシーターレースに出場へ
ホンダ「斬新“ハイルーフ”軽トラ HOBICK」が凄かった! 画期的な「2段式の荷台」×めちゃ広い室内を実現! バン×軽トラ“融合”した「新発想」コンセプトモデルは今欲しい1台
信州「ニ年味噌」のコクと脂がキモのチャーシューに感動! バイクで行く高速道路グルメ 上信越道「東部湯の丸SA」
【全天候型の小型EV】ボルボ 新型 EX30 クロスカントリーを初披露 日本導入が待たれる
え? 新型車?…埼玉トヨタのショールームで世界限定20台の『セラ』を展示!
年間100名以上亡くなっているってマジか…道路で寝ている人がいる! 「路上横臥」にドライバーができる対策は?
なぜ松田次生選手の日産「180SX」がパイオニアブースに!?「カロッツェリア」の最新オーディオをインストールして90年代「ドンシャリ感」を再現!
当然ナンバーなんてないレーシングカーを街中で撮影……なんて無茶も不可能じゃない! ただし難易度は超高めだった
都産技研、自動車部品の輸出促進へセミナーを開催
ミニバン&コンパクトSUVに最適! ブリヂストン「REGNO GR-XIII TYPE RV」が叶える「しっとり」と「しっかり」の絶妙バランス
【破談へ】ホンダ・日産の大合併を邪魔した“プライド”と日産を待ち受ける茨の道…再生への秘策はあるのか
【200万円台】ノアか、セレナか、ステップワゴンか?「Mクラスミニバン」最安グレードの勝者は?
大人気「ラダーフレーム車」が続々受注停止。リアルに買える硬派「トライトン」はどんなクルマ?
【今さら聞けないキャンピングカー】乗り心地のよい「バスコン」、トラックに載せる「トラキャン」って何?
【コペンの心臓を搭載】“速い軽”復活望む! ミライースGRスポーツコンセプトってどんなクルマ?
【ライバル不在?】「ジムニーノマド」注文停止…代わりになり得る「小さい」「安い」「本格四駆」なSUVを探してみた
【冬でも常にONはムダ?】カーエアコンの「A/Cボタン」の本当の機能と、正しい使い方を解説
【2年後登場】VWの超低価格ベーシック車「ID.1」を待つ厳しい船出。なぜヒットは難しいのか?
【逃げられないの?】増殖中の「ゲートなし・ロック板なし」駐車場は、運営者も利用者もメリットだらけだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!