サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

ここから本文です

【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

アルファロメオ トナーレ

ジュニアの国内価格も400万円台が濃厚

まず、ジュニアハイブリッドの日本価格については、まだ正式に公開されていない。

ただし、販売開始済みの本国では2万9900ユーロ(約508万円)からと発表されており、日本に導入される可能性が高い運転支援機能が充実した上級グレードは3万1900ユーロ(約542万円)となっている。※1ユーロ=170円で計算。

この点、本国で4万6710ユーロ(約794万円)の値付けとなっている兄貴分「トナーレ」のハイブリッドモデル「ヴェローチェ」が日本では610万円で販売されていることを踏まえると、現在の為替では国内での価格設定は本国より約23%割安と計算でき、これを単純に当てはめるとジュニアの国内価格は420万円程度という計算が成り立つ。

一方、LBXは460万円だから、もしこの予想が正しければ意外やジュニアの方が安いことになる。もちろん、トナーレの国内価格は相当戦略的な設定だと思われるが、セグメント的に台数が見込めるジュニアもこれに倣ってくる可能性はあるだろう。

また、現在の円安状況などからそこまでの戦略価格とはならなかったとしても、400万台後半の値付けは期待できそうだ。

>>フォトギャラリーでジュニアとLBXを見る

(次のページに続く)

>>アルファロメオ「トナーレ」発表。Mハイブリッドを初搭載、価格は524万円から

【アルファロメオ トナーレ】

>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

【アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら

アルファロメオ トナーレの中古車

アルファロメオ トナーレの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/24 00:11

    違反報告

    アルファロメオとレクサス(トヨタ)
    客層まったく被らないでしょう
    双方とも購入時に比較する人はいないのでは。
  • 2024/5/24 06:15

    違反報告

    相変わらず買えない層のレクサス嫉妬すごいな
  • 2024/5/25 13:14

    違反報告

    改めて貧乏人になりたくないと思わせるコメント欄のモデルみたいな感じだな。
    両車見たことも触れたことも無い輩があーだのこーだのほんと金持ちが見たら鼻で笑い飛ばされて終わりだよ。
    黙って金持ちでも排してろよほんと笑
    あとこの2車種同じ販売店舗数、同じ価格で売ったとしても販売台数の差は火を見るよりも明らかだって事はあほなお前らでも、、、わからないか✋

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン