サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

ここから本文です

【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

【予算もサイズも性能も好敵手】アルファロメオ「ジュニア」とレクサス「LBX」買うならどっちだ

アルファロメオ ジュニア

多少の違いはあるが、各スペックはほぼイーブン

次に、ボディサイズを比べてみると、ジュニアは全長4173mm×全幅1781mm✕全高1505mm、LBXは同4190mm×1825mm×1545mmと、意外なことにLBXの方がやや大きい。

特に全幅はLBXがかなりワイドで、さすがは骨格を共用する「ヤリスクロス」より60mm幅を広げ、安定感を強調したデザインを採用しただけのことはある。

>>フォトギャラリーでジュニアとLBXを見る

パワートレーンは、ジュニアが1.2L 直列3気筒ガソリンエンジンに21kWのモーターを組み合わせるのに対し、LBXは同じ直3ガソリンながら1.5Lエンジンに69kWモーターの組み合わせ。

ただし、0-100km/h加速はジュニアが8.9秒、LBXが9.2秒と、排気量の小さいジュニアの方がわずかに鋭い加速性能を見せる。

一方、燃費については、ジュニア19.2km/L(本国Webサイト表記のため日本とは異なる)、LBXは27.7km/L(WLTCモード)と、基準の違いはあるもの、LBXの方が優れている。

(次のページに続く)

>>新型「LBX」と「UX」、入門レクサス買うならどちらが正解? いろいろ比べてみた!

【トヨタ ヤリスクロス】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

【トヨタ ヤリスクロスハイブリッド】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

アルファロメオ トナーレの中古車

アルファロメオ トナーレの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/24 00:11

    違反報告

    アルファロメオとレクサス(トヨタ)
    客層まったく被らないでしょう
    双方とも購入時に比較する人はいないのでは。
  • 2024/5/24 06:15

    違反報告

    相変わらず買えない層のレクサス嫉妬すごいな
  • 2024/5/25 13:14

    違反報告

    改めて貧乏人になりたくないと思わせるコメント欄のモデルみたいな感じだな。
    両車見たことも触れたことも無い輩があーだのこーだのほんと金持ちが見たら鼻で笑い飛ばされて終わりだよ。
    黙って金持ちでも排してろよほんと笑
    あとこの2車種同じ販売店舗数、同じ価格で売ったとしても販売台数の差は火を見るよりも明らかだって事はあほなお前らでも、、、わからないか✋

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン