サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 70万円高くてもマツダ3を買うならスカイアクティブXで。スペックは平凡なのに欧州車を凌ぐプレミアムな世界がある

ここから本文です

70万円高くてもマツダ3を買うならスカイアクティブXで。スペックは平凡なのに欧州車を凌ぐプレミアムな世界がある

70万円高くてもマツダ3を買うならスカイアクティブXで。スペックは平凡なのに欧州車を凌ぐプレミアムな世界がある

マツダ3 ハッチバック SKYACTIV-X(with マイルドハイブリッド)※欧州モデル

ディーゼルエンジン以上の入念な音対策が施されている

世界初のHCCI(予混合圧縮着火)を実現したエンジン、SKYACTIV-Xを、いまでは先代となったアクセラのボディに搭載したプロトタイプに試乗したのはちょうど2年前。当時、マツダの技術者をして「こうして試乗会ができるレベルまでもってこられたのは奇跡に思えます」と言わしめた夢のエンジン(開発担当者にとっては悪夢のようなエンジンかもしれない)がついに市販のときを迎えた。

日本発売は10月頃の予定だが、ひとあし先にドイツで行われた試乗会に参加する機会を得た。そこで今回は2LガソリンのSKYACTIV-G 2.0や1.8LディーゼルのSKYACTIV-D 1.8との比較を交えながら、新型マツダ3のフラッグシップモデルの実力をレビューしていこう。

まずは簡単におさらいから。世界中の技術者が幾度となく挑戦し、夢破れてきた予混合圧縮着火(HCCI)は、出力と燃費を高度に両立させる究極の内燃機関としてすでに理論は確立されていた。しかし、燃料1に対して空気30という超希薄混合気(通常は1:14.7)を最適なタイミングできれいに燃やすことの難しさが実用化を阻んでいた。

それを、スパークプラグでコントロールするという独創的な発想によって世界で初めて実現したのが、SKYACTIV-XのSPCCI(スパーク・コントロールド・コンプレッション・イグニッション=火花点火制御圧縮着火)だ。このあたりの詳しい説明は以前書いた記事を参照して欲しい。

あれから2年の時を経てプロトタイプから量産版へとステップを進めたSKYACTIV-X。まず驚いたのが静粛性の高さだ。室内に座りスタートボタンを押すと、一瞬のクランキングでSKYACTIV-Xは安定したアイドリングを始めた。かなり高い圧力で燃料を噴いているにも関わらずインジェクターのカラカラ音を含めノイズの類いが一切室内に侵入してこない。いったんクルマから降りてエンジンルーム周りや排気管周りに近付いてみたが、外部からの観察でも「静か」という印象は変わらなかった。

マツダはディーゼルエンジンを積極的に開発している数少ない日本メーカーであり、ディーゼルエンジンのガラガラ音をボディ側の遮音対策で軽減するノウハウをもっている。そこで技術者に「これ、ディーゼル並みの音対策をやってるんですか?」と聞いたところ、返ってきたのは「いえ、ディーゼル以上です」という答え。ディーゼルをセミカプセルだとすれば、SKYACTIV-Xはフルカプセルと表現できるほどの入念な遮音、吸音対策を施しているという。

マツダ MAZDA3 ファストバックの中古車

マツダ MAZDA3 ファストバックの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2021/6/23 10:44

    違反報告

    流面のスタイルは好きだけど、カラーによっては見栄えが違うので実車をしっかりいろんな角度から眺めた方からいいかも。
  • 2019/12/17 23:36

    違反報告

    いい車。いい車なんだろうけど、これだけ評価の分かれる車も珍しいかと(^^;
    エンジンの出力とか燃費とかわかりやすい突出した数字がないのも悩ましい…いい車なんだろうけど。
    初代アクセラ、ファミリアと乗り継いできた自分としては次の乗り換え候補としてホントに悩ましい。
    誰か背中を押してくれー笑

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン