70万円高くてもマツダ3を買うならスカイアクティブXで。スペックは平凡なのに欧州車を凌ぐプレミアムな世界がある
2019/07/15 07:01 carview! 文:岡崎 五朗/写真:マツダ 4
2019/07/15 07:01 carview! 文:岡崎 五朗/写真:マツダ 4
世界初のHCCI(予混合圧縮着火)を実現したエンジン、SKYACTIV-Xを、いまでは先代となったアクセラのボディに搭載したプロトタイプに試乗したのはちょうど2年前。当時、マツダの技術者をして「こうして試乗会ができるレベルまでもってこられたのは奇跡に思えます」と言わしめた夢のエンジン(開発担当者にとっては悪夢のようなエンジンかもしれない)がついに市販のときを迎えた。
日本発売は10月頃の予定だが、ひとあし先にドイツで行われた試乗会に参加する機会を得た。そこで今回は2LガソリンのSKYACTIV-G 2.0や1.8LディーゼルのSKYACTIV-D 1.8との比較を交えながら、新型マツダ3のフラッグシップモデルの実力をレビューしていこう。
まずは簡単におさらいから。世界中の技術者が幾度となく挑戦し、夢破れてきた予混合圧縮着火(HCCI)は、出力と燃費を高度に両立させる究極の内燃機関としてすでに理論は確立されていた。しかし、燃料1に対して空気30という超希薄混合気(通常は1:14.7)を最適なタイミングできれいに燃やすことの難しさが実用化を阻んでいた。
それを、スパークプラグでコントロールするという独創的な発想によって世界で初めて実現したのが、SKYACTIV-XのSPCCI(スパーク・コントロールド・コンプレッション・イグニッション=火花点火制御圧縮着火)だ。このあたりの詳しい説明は以前書いた記事を参照して欲しい。
あれから2年の時を経てプロトタイプから量産版へとステップを進めたSKYACTIV-X。まず驚いたのが静粛性の高さだ。室内に座りスタートボタンを押すと、一瞬のクランキングでSKYACTIV-Xは安定したアイドリングを始めた。かなり高い圧力で燃料を噴いているにも関わらずインジェクターのカラカラ音を含めノイズの類いが一切室内に侵入してこない。いったんクルマから降りてエンジンルーム周りや排気管周りに近付いてみたが、外部からの観察でも「静か」という印象は変わらなかった。
マツダはディーゼルエンジンを積極的に開発している数少ない日本メーカーであり、ディーゼルエンジンのガラガラ音をボディ側の遮音対策で軽減するノウハウをもっている。そこで技術者に「これ、ディーゼル並みの音対策をやってるんですか?」と聞いたところ、返ってきたのは「いえ、ディーゼル以上です」という答え。ディーゼルをセミカプセルだとすれば、SKYACTIV-Xはフルカプセルと表現できるほどの入念な遮音、吸音対策を施しているという。
知ってる人少ない? 救急車接近時は「ハザード」を! “医師のお願い”が話題 緊急時には「合図」が大切
ミキサー車からごみ収集車まで 電動化の波はここにも 世界ではたらく電動特装車たち
二輪用ドラレコがクラファンに登場…前後フルHD、視野角も150°
電気のハナシVol.1 今さら聞けない...どう違う?直流と交流
マレリ、東京地裁が事業再生計画を認可 追加投資や債権放棄の履行へ
アストンマーチン、シーズン前半戦の課題は予選「レースは良いのに、スタート位置が後ろすぎる」
東名~横横結ぶ圏央道、開通時期「白紙」に 1年以上の中断経て再開も…見通しが立たない事情とは
中古価格も高騰しっぱなしのホンダ「タイプR」! 日本で販売された10車種で1番売れた意外なモデルとは?
VWの電動SUV『ID.4』、内外装をアップデート
3台のGT-Rと暮らす。R32、R33、R34が並ぶガレージハウス内部を特別公開!【ガレージライフ】
真夏のツーリングが快適に! ワークマンの高機能アンダーウェアほか7選
マツダの2022年4~6月期決算、2年ぶり営業赤字 上海のロックダウン響く
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に