自動車評論家が2週間でテスラを注文した理由は「クルマの常識が破られた」
2017/04/17 09:30 carview! 文:五味 康隆 /写真:テスラモーターズジャパン
2017/04/17 09:30 carview! 文:五味 康隆 /写真:テスラモーターズジャパン
停止状態から100km/hまでたったの2.7秒で加速。これが「テスラ モデルS」の中でも、最も高額で最も高性能なグレードである「P100D」が持つ能力のひとつだ。
加速は強烈。首に力を入れて構えても、ヘッドレストに頭が打ち付けられる。内臓が背中に寄るような感覚に襲われ息苦しくなる。同乗者が予告無しにこの加速に見舞われたら、驚くというより、むちうち症状になる可能性さえある。しかもバッテリーとモーターの能力をフルで使う「ルーディクラス」モードを選んで、アクセルを踏むだけで容易にこの加速が手に入る。モーター駆動による変速機のない滑らかな加速と、高度なトルクコントロールがこれを可能にするのだ。
そもそもモデルSは、速さを求めたスペシャルモデルではない。ボディサイズは全長4979mm×全幅1950mm、車両重量2トンを超える大柄の高級セダンだ。それがハイパフォーマンスカーでもほとんどのモデルが届かない、0-100km/h加速3.0秒を切ってしまう。このP100Dを超える加速能力のクルマを探してみても、「ポルシェ 918スパイダー」「フェラーリ ラ・フェラーリ」「マクラーレン P1」「ブガッティ ヴェイロン/シロン」といった、伝説級の億超えモデルだけだ。
しかも、変速の必要がないトルクコントロール自在のモーター駆動の特性によって、タイヤもバタつかず、トラクションコントロールさえ介入の兆しを見せない。今後、バッテリーとモーターの性能が上がればさらなる加速も容易に手にできそうだ。まるで今までの経験や知識に基づく価値観、概念、定説などを根こそぎ覆すような能力。まあ加速能力は電気駆動の特性といえなくもないが、モデルSには他にも型破りな特徴が無数にある。今回はテスラのそういった特徴を挙げてみよう。
ヤマハ「YZ450F」が完全新作に! 2ストロークYZ125Xもエンジンをリデザイン【海外】
スイフトスポーツ安すぎないか!? コスパ最強モデルに根付く徹底したスズキイムズ
ランクル300ZX のプリントTシャツがCAMSHOPから発売
600万切りのベンツC180登場でレクサス含めDセグサルーン戦線はどう変わったのか?
【ホンダ フリードハイブリッド】 GB7,8 ハイブリッド・EX グーネット動画カタログ
新型SUV アウトランダーPHEVモデルを豪州へ投入 三菱
スーパーGT第5戦鈴鹿も450kmのレース距離を鑑み第4戦富士同様ピットインの義務回数あり
時代を先取りしすぎた名車たち! 「S-MX」に「ステップワゴン」いま見ると欲しくなる装備とは
風前の灯火……だが、3ペダルMT車が細々と残っているワケとは? MT車好きの安東アナが熱弁!!
霧と雨に見舞われたテスト初日はヨシムラの渡辺一樹がトップ/全日本ロード オートポリス公開テスト1日目
「日本にまた行くのが本当に楽しみ!」WEC富士を前にデュバルが日本でのキャリアとファンを語る
大雨発生時、冠水した道路でモーターを積んだEVやハイブリッド車は果たして大丈夫なのか?
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載