新型プリウス、正式デビュー前から大ヒット!
掲載 更新 carview! 写真:トヨタ自動車
掲載 更新 carview! 写真:トヨタ自動車
4月1日から先行予約が始まった新型プリウスは、すでに5万台に迫る台数を受注。このままの調子が続けば、正式デビューを迎える5月18日には6~7万台に達する勢いだ。想定以上の反響を受けたトヨタでは、生産体制の見直しを図って、納車待ち期間の短縮に努めているとのこと。
新型プリウスは、量産ガソリン乗用車では世界一(2009年3月現在)の38.0km/リッターという優れた燃費性能もさることながら、内外装の品質感やドライビングプレジャーが飛躍的に向上している様子。詳しくは、富士スピードウェイで行われたプロトタイプの試乗レポートで。また205万円~と言われる新型プリウスの価格決定に多大な影響を及ぼした「ホンダ インサイト」も併せてチェックして欲しい。
新型プリウスの驚異的な受注ペースには、4月から始まった低公害車への優遇税制、いわゆる「エコカー減税」も追い風になっているとみられる。エコカー減税では、プリウスやインサイトといったハイブリッド車は、自動車重量税&自動車取得税が100%免除。具体的な減税額は車両総重量などに応じて決まるため、新型プリウスではまだ明らかになっていないが、現行プリウスでは15万~20万円程度が“浮く”ことになる。また毎年かかる自動車税も50%減税の措置を受けることができ、さらに一部の有料道路では「低公害車割引」も受けることができるなど、ハイブリッドカー購入の金銭的メリットはやはり無視できない。ちなみにエコカー減税の有効期限は、自動車重量税が2012年4月30日まで、自動車取得税が2012年3月31日まで、自動車税が2010年3月31日まで。
現在、自動車重量税と自動車取得税が100%免除となる“エコ”なモデルは、トヨタではエスティマハイブリッドやクラウンハイブリッド、ハリアーハイブリッド、レクサスLS600h/600hL、GS450h。ホンダではインサイト&シビックハイブリッド、日産ではクリーンディーゼル車のエクストレイル20GT、ダイハツではハイゼットカーゴハイブリッドが該当する。
北米には5月後半、欧州には7月に投入予定の新型プリウス。北米での価格も先日発表され、廉価版の「プリウスI」は2万1000ドル(約203万7000円、1ドル=97円計算)と、先代モデルよりもかなりお得な価格設定とされている。また欧州各国で広がりを見せる、古いクルマから環境対応車への買い替えを助成する「スクラップ・インセンティブ」などの効果も期待して、大幅な生産増強も計画しているという。
さらにトヨタでは、家庭用電源から充電できる「プラグイン・ハイブリッド車」の開発も急ピッチで進めていて、今年の年末頃には日米欧などで計500台がリース販売される模様。プリウスをはじめとしたハイブリッドカーは、“21世紀のスタンダードカー”としての地盤を着々と固めていきそうだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
【無料なので土産にお1つにいかが?】F1日本GPでのレゴジャパン体験ブースとポップアップショップが大人気
【公式だよ】かなりよくない!? BMW全車種網羅のサイトがヤバい
“ゴルフ発祥の地”を名に冠したブランドから新作「スパイクレスゴルフシューズ」が登場!「異素材を組み合わせたソール」が快適なプレーをサポート
ポロ ラルフ ローレンは、端正でモダンなアメトラを提案──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
ルーキーのハジャー、トラブルと戦いながら2戦連続の予選7番手「最高のラップ。最大限の速さを発揮できた」
「フォルクスワーゲン」vs「ルノー」最新モデルはどう違う!? 独・仏を代表する売れ筋「ティグアン」「カングー」を比較!【試乗記】
昔は本革シートより「布シート」のほうが高級品だったってホント? 「本革シート=高級車」の印象はいつから!? その理由とは
結局いちばん大事な性能!? [ランドクルーザー250]&最新電動[4WD]の[制動力]をテスト!!
東京都狛江市で自動運転バスの試乗会が開催された! 一般市民を対象に乗せた意味とは?
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!