【日産キックス試乗レポ】質感は気になるがe-POWERが痛快な青春リバイバル系コンパクトSUV
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:小林 俊樹 106
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:小林 俊樹 106
過日テストコースにて試乗した日産 オーラ(ノート オーラ)は、その隅々にまで「上質感」「精緻さ」「美意識」といったものが行き届いた、大変に素晴らしいプレミアムコンパクトであった。
そして今回試乗した同じく日産のSUV「キックス」は、オーラとは対極の車、すなわち「さほど上質ではなく」「そこかしこにアラもあって」「……美意識? それって美味しいんですか?」みたいな車ではあった。
だがそんな日産 キックスは、日産 オーラとある意味では同様の「素晴らしい車」であると、筆者には感じられた。
ほぼすべての物事が高度に成熟した2021年の世にあってはもはや稀有な、「青春の乱雑なパワー」みたいなものを全身で感じられる、そして実用的でもある、見事なプロダクトであったのだ。
以下、何がどう見事であったのか、順を追ってご説明しよう。
まずは日産 キックスという車自体についての簡単な説明を。
キックスは、海外市場では2016年から販売されている日産のコンパクトSUV。ただ、コンパクトとはいえ全長4290mm×全幅1760mmなので、日産 マーチなどでいう「コンパクト」とはずいぶんサイズ感が異なる。後席や荷室も十分以上に広い。
で、そんな日産 キックスは2020年6月、日産 ジュークというデザインコンシャスなコンパクトSUVの後釜として、日本でも発売された。
海外向けのキックスはガソリンエンジン車だったが、日本向けのパワーユニットはすべて「e-POWER」。つまり1.2Lエンジンが駆動ではなく発電を担当し、その電気で動くモーターが車輪を駆動させるというタイプのハイブリッド車だ。
プラットフォーム(車台骨格)は、現行型のノートがCMF-Bという「次世代高級小型車向け」を採用したのに対し、キックスのそれはVプラットフォームという新興国向けのもの。そして生産は日本国内ではなくタイで行われている――というのが日産 キックスの概要である。
で、「プラットフォームが新興国向けである」「タイ生産というのはどうなんだ?」みたいな部分において、いわゆる手厳しいカーマニアからは「しょせんは安物」「乗るとガタピシする」的に酷評されることもある車なのだ。
だが筆者は、キックスはそんなに悪くはない車というか、むしろ冒頭でぶち上げたとおりの「素晴らしい車」だと感じている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コンパクトSUVの草分け、トヨタ RAV4ヒストリー【名車の生い立ち#15】
注目モデル最新購入情報[2025夏版]《ジムニーノマド》
「『ギンギラ作戦』から『俺のやり方作戦』に」「10段階くらい下のレベル」「曲がる気ないでしょ」【SF Mix Voices 第6戦】
マルク・マルケス、タイヤ内圧管理で一時後退もスプリント5連勝! KTM勢ダブル表彰台|MotoGP第12戦チェコGPスプリント
策士M.マルケスがスプリント優勝。アコスタとバスティアニーニのKTM勢が表彰台を獲得/第12戦チェコGP
【ビジネスマナー】社内チャットの“既読スルー”問題 上司に返信する時はスタンプ、いいねでOK? SNSの声をチェックしてみた結果...
2列目の快適性&3列目の使い勝手が評価のカギ! 5代目オデッセイ ラフェスタ プレマシー プリウスα 全高1700mm未満の乗用ミニバンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
“幻の予選アタック”ではライバル2人を上回るタイム。Jujuが監督不在のSF第6戦で見せ場作る「クルマの能力を引き出せるようになった」
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
チームも認める「進化が止まらない」。トムス坪井はなぜ、ここまで富士で強いのか/第6戦決勝
Moto2チェコ予選|日本人ライダー全員Q1敗退。ポールはQ1突破組のバリー・バルタス
日産 反撃の狼煙になるか!? 新型「リーフ」世界初公開から1か月 クロスオーバーEVに進化した3代目に対する反響とは
【実際どうなの?】「スペーシア」オーナーのリアルな本音。広さや“ライバルにない”独自性に満足も、乗り心地はやや不満
メルセデスの最新「GLC EV」は“300SEL”顔? 800V充電&0-100km加速4秒未満などのスペックも明らかに
【どうしてこうなった】現地取材で見た…ハノイ「ベトナムオートエキスポ2025」は想定外の“寂しさ”だった
空から始まるレクサスの“もっといいクルマづくり”。第2戦を終え室屋義秀選手は連覇へ前進…最終戦大阪ラウンドの見どころは?
次期プジョー308が4年ぶりの大幅改良へ。内燃モデルも進化の波、内外装を大幅刷新か
【日本にも欲しい】三菱が新型7人乗りSUV「デスティネーター」発表。内外装に「パジェロ」をオマージュしたデザインを採用
【乗り換え勢が大歓喜】まだ間に合う! 光岡「ビュート」初の特別仕様車はロイヤルグリーンが人気。標準車より11万お得に
新型メルセデスCクラス&ワゴン登場へ。テールに“星”が光るリアデザインも明らかに
スバル新型「アンチャーテッド」登場! 338psの高出力モーターを搭載し2026年米国市場で発売…ベースはトヨタ「C-HR+」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!