レクサス最小SUV「UX」発売 欧州プレミアムブランドは好敵手揃いだがはたして?
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
レクサスは11月27日、新型「UX」を発売しました。レクサスのSUVラインアップは「LX」、「RX」、「NX」そしてこの「UX」となり、大型モデルからコンパクトまでの4兄弟となりました。「UX」は新プラットフォーム「GA-Cプラットフォーム」を採用し、軽量化と低重心化を実現。これまでのSUVラインアップの中でもさらに街中での走りを重視させたものとなりました。
ボディサイズは全長4495mm×全幅1840mm×全高1540mmで、日本の機械式駐車場に多い「高さ1550mm制限」をクリアするサイズに収めています。「GA-Cプラットフォーム」はすでに「C-HR」で採用されており、ホイールベースは2640mmと同一ですが、C-HRの全長4360mm×全幅1795mm×全高1550mmと比較するとワイド&ロー。ちなみに一つ上の兄「NX」のサイズは全長4640mm×全幅1845mm×全高1645mmで、特に高さと長さは「UX」より一回り大きいため荷室の広さの違いは顕著となり、リアシートを倒さずにゴルフバッグを4つ飲み込める「NX」に対し、「UX」はリアシートを倒さなければ1つも詰めません。一方で「UX」はそのボディサイズから取り回しに有利。このあたりはそれぞれのコンセプトの違いと言ってよさそうです。
ボディデザインは全体的にエッジが効いたもので、縦方向に厚みをもたせSUVらしさを表現。前後フェンダーも大きく張り出して存在感のあるものとなっています。レクサスの象徴となるスピンドルグリルはブロックメッシュ形状で、見る角度によって違う表情を見せます。特徴的なのは、これまでのレクサスモデルにはなかった左右をつなげたリアコンビネーションランプで、その両端はウイング形状となっており、走行安定性に寄与するそうです。
インテリアは低重心の「GA-Cプラットフォーム」を活かし、シートポジションを低く設定。スイッチ類などの操作系をステアリング中心に配置し、ドライバー中心のコクピットとしました。また内と外を曖昧にする日本の建築思想からヒントを得たという、インパネ上部からフードセンターへ内外が連続する造形は、タイヤ位置を認識しやすい見晴らしのよさを実現しました。
パワートレーンは新開発の2.0L直列4気筒NAエンジン(174ps/6600rpm、209Nm/4000-5200rpm)に発進用ギアを内蔵したCVTの組み合わせたものと、2.0L直列4気筒NAエンジン(146ps/6000rpm、188Nm/4400rpm)にハイブリッドシステムを組み合わせたものの2種類を用意しています。
製品企画の江本主査が「走りの良さに自信があります」と太鼓判を押すのは2.0L直列4気筒NAエンジンと発進用ギアを内蔵したCVTの組み合わせのモデル。確かに最近のNAエンジンでは珍しく高出力です。走りは2ドアクーペのフラッグシップ「LC」と乗り比べながら煮詰めたとか。
グレードはベースモデルと、L texと呼ばれる合成皮革を使用したシートを採用し、ドライビングサポート機能を充実させた「バージョン C」、ラグジュアリーなエクステリアとインテリア装備とした「バージョン L」、スポーツバージョンの「F スポーツ」の4種類を設定しています。
気になる価格はハイブリッドではない「UX 200」のベースモデルが390万円、「F スポーツ」443万円、ハイブリッドの「UX 250h」のベースモデルが425万円、「F スポーツ」が478万円となっています(いずれも2WD)。ライバルとなるBMWの「X2」(436万円)やジャガーの「Eペース」(451万円)、アウディの「Q2」(299万円)など(いずれも2WD、ベースモデル)欧州のプレミアムブランドの錚々たるメンツが揃っていますが、「UX」がどのように食い込んでいくのか注目です。
※一部数値が誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「S660」3万3000台にリコール 前輪サスペンションに不具合
2025年GW、国内旅行は“クルマで行きたい”が多数派?人気の行き先は?
ホンダ「N-BOX」魅力をアップデート!2トーン新色&スタイリッシュな新装備追加
スバル 新型「アウトバック」初公開! 大胆イメチェンでワイルド化
スバル 第2のEV「トレイルシーカー」世界初披露! ソルテラと好対照の新型SUV
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
コンバースの名作「ジャックパーセル」がレーベル化!特別モデル「ジャックパーセル 1935」が登場──GQ新着スニーカー
新型スバル トレイルシーカーが出た! 新感覚のSUVに迫る──GQ新着カー
ロマンと技巧あふれるムーンフェイズ! レトロさと現代的エッセンスを取り入れた機械式時計の魅力とは
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!