LFA プロトタイプに試乗 国産スーパースポーツ!
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:トヨタ自動車
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:トヨタ自動車
さすがレクサスと思ったのはドライビングシートにお洒落な革シートが用意されていたこと。だが個人的にはオプションで用意されるレカロのセミバケットが良い。インテリアは超ハイテクな雰囲気を持つ“アキバ系”なのだ。
ライバルのスーパーカー達の弱点である洗練されたカーナビが用意されるが、操作系インターフェイスはすでにレクサスRXなどでおなじみのマウスタイプだ。インパネ正面には10000rpmまで刻まれたデジタル技術で作られたアナログのタコメーターが居座り、スピードはデジタル表示される。このタコメーターの色が変わってレブリミットに近づいたことを知らせてくれる。
いよいよエンジンに火を入れるときがきた。「キュルキュル」とスターターの回転音が聞こえると同時にV10は目を覚ます。その時の叫び声が凄い。走りだす前からアドレナリンが沸き上がる。静かにパドルを使ってギアを1速に入れた。トランスミッションはシングルクラッチの2ペダル6段MT。このLFAが企画された時はツインクラッチがなかった時代なのでやや古風な感じがするが、フェラーリを考えればシングルクラッチでも問題はない。レースでは変速が遅いと思ったが、ロードカーでは充分な変速スピードである。
さすがレクサスらしく変速ショックは抑えられてるので、とても上品で感じがよい。1速に入れた瞬間の骨に響くコツンというショックも感じられない。ギアボックスの変速スピードはコクピットから調整可能で、一番早く変速するモードにしても変速ショックはそれほど大きくない。フェラーリのF1マチックよりははるかに洗練されていると思った。
ニュル近郊のカントリー路をドライブ。いつかのショーで展示されていたLFAのオープンカーが欲しくなった。屋根がなければ、もっとV10サウンドが愉しめるはずだ。
乗り心地もこの手のスーパースポーツとしては例外的にしなやかだ。ラクシュリーなセダンの乗り心地のよさとは種類が違うが、サスペンションのフリクションが取り除かれ、サスペンションがよく動く。ゴードン・マレーが開発した初代のマクラーレンF1に乗り心地が似ている。フロント・ダブルウィッシュボーン、リア・マルチリンクというサスペンションがフル・ストロークになると、強靱なカーボンボディが振動をうまく処理する。
一般道路で乗り心地の洗練度に感激しながらアウトバーンに入ると、空気の壁と勝負する時がきた。クルマが空いた瞬間を狙って、スロットルを思いきり踏み込む。1速、2速と9000回転まで回すともう100km/hを超えてしまう。6速で100km/hは2500回転。3速、4速と再び9000回転まで回す。200km/hを軽く超え、5速9000回転では280km/hに達した。このあたりから空気の壁と馬力が釣り合い始める。LFAは比較的コンパクトなので、前面投影面積が小さく、空気抵抗係数Cdも小さいので、最高速には有利だ。空に突き抜けるような音、力強い加速、俊敏なエンジンのレスポンス。高速安定性は文句なく、ご機嫌な高速ドライブが味わえた。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
後方から圧巻のオーバーテイクショーも、デロイトはペナルティ裁定に泣く。笹原右京も厳しい表情「au TOMSを上回る力あった」
激しい雨からパソコンを守る! エースのビジネスリュック「ラグマスター」がより使いやすくなって登場 変更されたポイントとは
かつて毛利の総石垣に囲まれていた「相方城」に昂る!! バイクで往く城跡巡り
やっぱり強かった1号車au。FCY2回、SC4回の大荒れでも逆転優勝&スープラ表彰台独占【GT500決勝レポート】
フェラーリ育成カマラ、序盤バトル制して逃げ切り優勝。開幕戦に続き2勝目|FIA F3バーレーン フィーチャーレース
通算[52年]の歴史に幕……[三菱 ランサー]が台湾で終売ってマジ!?
「クラシック・ミニ」を乗り継ぎ5台目! 終の車は58年前のモーリス「ミニ トラベラー」…ビンテージのある生活を楽しんでいます
【MotoGP】好調モルビデリ、カタール決勝は3位以上目指す「マルケス兄弟にも届く感触があった。鍵はタイヤマネジメントだ」
コンチネンタル、コンチテック部門を2026年に分離 自動車部品部門も売却しタイヤ事業に特化
エトロのアウターでアートな気分に浸る──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
「ペナルティ覚悟で猛プッシュ」「いっぱい笑顔を見られるように」【第1戦GT300決勝会見】
ウイリアムズ、”トラックリミット違反の見過ごし”に憤慨「アルボンはQ3進出のペースがあったのに……」
【最新プロトを激写】ジャガー史上最も高級な純EVモデル「タイプ00」はブランド再建の“切り札”になるのか
【ソアラのライバル】40年以上前に洗練の“超高速ドライブ”ができたロータリー搭載「コスモ」の悲運とは?
【今年登場の次期CX-5を大予想】フルモデルチェンジではなく“ビッグマイナーチェンジ”!? ストロングHEVの搭載は確実か
【ピンチはチャンス】北米の輸出減は日本で取り返せ。交通事故も減る“ADAS補助金”とはなにか
【初撮影】アルファロメオ新型「ステルヴィオ」は洗練されたクーペSUVへ進化。頂点「クアドリフォリオ」は1000PSに到達!?
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!