現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > LFA プロトタイプに試乗 国産スーパースポーツ!

ここから本文です

LFA プロトタイプに試乗 国産スーパースポーツ!

限定500台、日本割り当ては165台

アウトバーンからこんどはニュルブルクリンク・サーキットを走る。サーキットを走るLFAに乗り換える。というのは安全上の理由でロールゲージと5点ベルトが備わるからだ。こちらもヘルメットをかぶり、万全を期す。この日のニュルはトヨタの占有走行ではない。多くのテストカーが走るプロチームの専有走行だ。1年前のニュル24時間レースでLFAのプロトタイプを駆ってレースに参戦したが、あの時よりもリアの安定感は大きく増していた。市販タイヤで走ると限界性能の高さよりもそのコントロール性に驚く。軽めのステアリングだが、軽い車体は蝶のように舞う。高速でジャンプする過酷なサーキットだが、ここで鍛えられたおかげで難なくこなす。バックストレートでは5速で9000回転まで回り、6速にシフトアップ。スピードメーターは280km/hを超えている。

強めのブレーキングで最終コーナーまでやってきた。一周20kmの長いサーキットであるが、LFAのスピードで走るとあっという間だ。腕時計でラップタイムを測ると7分50秒前後。もしドライ重視のタイヤで攻めていれば、7分40秒を切ることはそれほど難しくないだろう。チーフエンジニアの棚橋さんは「タイムより官能」と言うのだが、タイム的なポテンシャルも決して低くはない。

市販まであと一年。さらにブラッシュアップされるLFAに期待が高まるが、世界限定500台、日本の割り当てが165台に限られる。3750万円は消費税でiQが買える価格だ。売れるかどうかもそうだが、どんな人が乗るのか気になるスポーツカーである。

余談だが、昨年LFAがニュルブルクリンク24時間レースに参戦したとき、同じニュル好きな経営者同士ということで、アストンのベイツ氏と豊田章男さんはニュルで出会っている。その縁でiQがアストンにOEMされることになったそうだ。そう、サーキット外交が行われていたのだ。

ところでLFAだけでなく、GT-Rも幻のホンダV10もなぜニュルで開発するのだろうか。話は簡単。世界中のどんなところでも“速く、安心して、快適に走る”には、ニュルで鍛えると都合がよいから。こんなに厳しいコースは世界中どこにもない。だから、世界中のプレミアムブランドがドイツの田舎町に集うのだ。

80年の歴史があり、全長20kmの前半10kmは下りで、後半の上りはとにかく高速で、路面は荒れて、エスケープもない。つまり、失敗は「大クラッシュ→死」を意味する。昨年のニュル24時間レースでは2人の命を飲み込んだ。

200km/hを超えた領域の操縦性を確認できるコースは世界でも少ない。260km/hでステアリングホイールを切ることができるコースが他にあるのか。この速度では空力が重要だ。リアのリフトは抑えられているのか、フロントは浮かないか。こんなことを確認できるのは、ニュルだけなのだ。だがニュルはスポーツカーだけの聖地ではない。欧州のミニバンSUVもここでしっかりと鍛えられているのだ。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

3750 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
レクサス LFAの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?