BMW「3シリーズ」 大ベストセラーは幅広いラインアップでベストグレードが決められない!?
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:BMWグループ 108
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:BMWグループ 108
3シリーズのライバルとなるのは、同じドイツの同セグメントに属するメルセデス・ベンツ「Cクラス」とアウディ「A4」ということになるでしょう。
Cクラスは2021年6月29日に新型が正式発表され、先行予約が開始された段階ですが、3種類用意されるパワーユニットがすべて電動化され、オプションとして後輪操舵システムも採用されるなど、設計が新しいだけあって総合力では3シリーズを上回るかもしれません。
またA4は、現行型の日本発売は2016年2月といささか古いのですが、2020年10月に大幅な改良を行い、内外装デザインの洒脱感をグッと上げるとともに、2種類の2.0L直4ガソリンターボに12Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせてきました。
しかしながら(330eを除く)3シリーズは今や、純ガソリンエンジンまたはディーゼルターボエンジンならではのプリミティブなビート感とパワー感を堪能できる、数少ない輸入Dセグメントです。
その意味で、もしも3シリーズという車に興味をお持ちで、なおかつ電動化されたパワーユニットよりも純ガソリンまたは純ディーゼルのほうがお好みであるならば、3シリーズは今、間違いなく「買いのタイミング」だと言えるでしょう。
次のページ>>スペック例
BMW 3シリーズ セダンのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
元京王の名車の“最も原型に近い編成”で特別運行 往年の「スーパーライナー」級ダイヤ 1日限り
約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! “精悍顔”&“オシャ”カラー設定の「ハイゼットトラック」!“カラフル”なボディカラー設定とは
軽なのに本気すぎる!? 走りも映えも全開な「軽オープンカー」“名車”5選 それぞれの“個性”と今の中古相場とは?
日本の2代目テラノとはちと違う「テラノII」! 欧州仕込みの走りで勝負もイマイチ人気の出なかった日本名「ミストラル」を知ってるか?
予想外の軽快感にビックリ!? ハーレーダビッドソン「ストリートボブ」にアクティブバイク女子の指出瑞貴が挑戦! イケメン度は星5つ!!
ペルチェ素子デバイス搭載の冷却アイテム「ボディクーラー/ネッククーラー」2025年モデルが LINKS から発売!
ヒョンデの最上位SUV『パリセード』が進化! 初のハイブリッド設定…ニューヨークモーターショー2025
メルセデスベンツ、新型『CLA』を米国初公開…「250+」と「350」の2グレード導入へ
高星明誠、4月のSFもてぎで一足遅い“開幕”。予選最下位の開幕ラウンドと違い「レースに参加できているという感覚」
ホンダ「ステップワゴン」新グレードに反響あり! 「“豪華仕様”追加はマジで熱い!」「赤いスパーダに期待大!」の声も! ホンダ最新「“カクカク”ミニバン」の進化とは!
ダイハツ車ユーザー向けサーキットイベント、大分・SPA直入で開催…6月22日
トロリーバスの後継はBYDのEVバス! 世界的に人気の観光スポット「立山黒部アルペンルート」で運行がスタートしたので乗りに行ってみた
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!