日産セレナe-POWERはミニバンながら運転も楽しめるドライバーズカー。値引き交渉の健闘を祈る
2019/07/29 07:10 carview! 文:伊達軍曹/写真:編集部 13
2019/07/29 07:10 carview! 文:伊達軍曹/写真:編集部 13
「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第21回。今回の調査対象は2018年のミニバン販売台数No.1であり、直近の2019年1~6月累計でもミニバン第1位をひた走っている日産セレナの、その人気を牽引している「セレナe-POWER」である。
>>国民車とは?
電動パワートレイン「e-POWER」に関する詳しい説明はもはや不要だろう。1.2Lガソリンエンジンは発電に徹し、その電気を使って働く電気モーターがタイヤを駆動させるという、日産が言うところの「電気自動車の新しいカタチ」であり、正確に言うなら「シリーズハイブリッド」だ。
現行型日産セレナにはe-POWERのほかに2L直4ガソリン+マイルドハイブリッドの「S-HYBRID」もあるが、今回の試乗車は、冒頭で申し上げたとおりセレナの現在の人気を牽引している「e-POWER」。具体的には、最上級グレードに相当する「e-POWER ハイウェイスター V」である。
後述する問題点はあるわけだが、とりあえずの結論としては、日産セレナe-POWER ハイウェイスター Vは素晴らしい「家族向けの車」であると同時に、まずまず良好な「ドライバーズカー」でもあった。
安定の減衰力でZ900RSの走りを底上げ! ショーワBFF(フォーク)&BFRCライト(リヤショック)
【リコール】フォルクスワーゲン ポロ、ゴルフなど15車種の燃料パイプ取り付けに不具合
メルセデスベンツ最小の電動SUVが初の大幅改良へ、フロントマスクは「EQS」風?
ダイハツ「ムーヴ キャンバス」フルモデルチェンジ!カワイイ&シックなキャラにターボも追加
身近じゃないドライバーには結構恐怖の路面電車! 意外と知らない「併用軌道」のルールとは
市販ハイパーカー開発がF1に活きる。レッドブルのRB17がチームにもたらす”3つ”の絶大な効果とは?
突然の大雨でクルマが浸水&冠水被害に!? 冠水時のドアはなぜ開きづらい? とくに「台風やゲリラ豪雨時」に注意! 体感して分かった対処法とは
東京海上日動とメロウ、店舗型モビリティ事業支援サービスで連携
売れてる輸入SUV「VW Tロック」は1.5Lガソリンターボと2.0Lディーゼルのどちらを選ぶのが正解?
岡崎静夏のホンダ最新バイク部門別セレクション【特別版! 静夏オブザイヤー’22】
低調続く欧州で、ハイブランドのスポーツ&ラグジュアリーが人気を集める(2022年5月・欧州メーカー別新車販売)
ランドローバー、「ディフェンダー」の世界観を体感できる新スポット 軽井沢書店に期間限定オープン
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか