現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点

ここから本文です

【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点

【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点

ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ仕様

ボディサイズや車重を比べてみると…?

2台の寸法を比較してみましょう。

GRカローラの寸法は、全長4410×全幅1850×全高1480mmで、車両重量は1480kg(6MT)あります。

それに対して、シビックタイプRは全長4595×全幅1890×全高1405mmで、車両重量1430kg。大きな差とは言えませんが、それでも、シビックタイプRの方が、ワイドで低く、長く、そして軽くなっています。

デザイン的に、GRカローラのスタイルは、実用車である「カローラスポーツ」そのもの。それに対して、シビックタイプRは、ベースの「シビック」同様クーペ風なスタイルになっています。それが、低く、ワイドな理由でしょう。

また、車両重量は50kgほどシビックタイプRが軽くなっています。しかし、GRカローラはメカニズムが複雑で重量のある4WDなのに対して、シビックはシンプルなFFです。逆に、4WDなのに50kgの差に収まっているGRカローラは、相当に開発で頑張っていると言えるでしょう。

(次のページに続く)

>>「GRカローラ」と「シビックタイプR」を写真でチェックする

◎あわせて読みたい:
>>【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

568 . 0万円 598 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

575 . 0万円 1150 . 0万円

中古車を検索
トヨタ GRカローラの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?