メルセデス新型Gクラスは見た目と走りの違いに唖然とする新ワイルド4駆
2018/07/24 08:50 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
2018/07/24 08:50 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
乗るなりビックリですわ。予想以上のメルセデスの“オイシイとこ取り力”に。まず衝撃を受けたのは無骨な見た目とはウラハラのスポーツカー顔負けの超気持ちいいハンドリング! 特にダイレクト感あるステアリングフィールには脱帽ですよ。マジメな話、本格スポーツのベンツSLもかくやの生々しさ。こりゃお値段1500万円台スタートでも、買っちゃいますわ、お金持ちは。
歴史を振り返ると今回のメルセデス・ベンツGクラスは、かつて「ゲレンデヴァーゲン」と呼ばれた高級本格クロスカントリー4WDの代名詞です。原点は39年前の1979年に生まれたNATO軍向け軍用車。その民生版がゲレンデヴァーゲンだったわけで、独特のあり得ないゴツゴツ感と本物感が魅力でした。
先代は圧倒的に真四角なスクエアフォルムが半端じゃなく、フロント、サイド、リアともに窓は全面的に平面ガラス。これ1つとっても空力や安全性にウルサい今の自動車じゃあり得ません。平面ガラスは衝撃に弱いし、空力的にも有利じゃないので。
ディテールも凄くていかにも後付けなフェンダー上の四角いウィンカーに、ドアヒンジは前後外付け! オマエは戦車かトタンのボロ家か! ってディテールこそが白眉。ドアを閉めると同時にガチャン!と響く金庫を閉めたようなドア開閉音と、ガッチャン!! と響く電動ロック施錠音に感激しました。まさにイメージ通りの民間向け戦車でしたよ。
新型フィット試乗。プラットフォームを刷新しなくとも好印象の仕上がり
メルセデス・ベンツ、新型GLAを本国で発表。よりワイド&トールになりSUVらしさを前面に押し出した
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
メルセデスGLBはシカクいデザインが新鮮な3列シートのSUV。GLCに届きそうな価格が悩ましい
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった